ようへいの日々精進XP

よかろうもん

ソフトウェア工学

ソフトウェア工学 「第 6 章 モデル化技法と UML」のまとめ

これは 7. モデル化技法と UML はじめに 1. ソフトウェアのモデル (1) モデルとは (2) モデルを作成する目的 (3) さまざまなモデル 2. モデル記述 (1) グラフ表現 (2) UML (3) 形式モデル 3. モデル分析とモデル変換 (1) 模擬実行 (2) モデル検査 (3) モデル…

ソフトウェア工学 「第 5 章 要求分析」のまとめ

これは 5. 要求分析 はじめに 1. 要求とは 2. 要求から要求仕様へ (1) 要求 1) 機能要求 2) 非機能要求 (2) ドメイン知識 3. 要求分析のプロセス (1) 要求抽出 1) ステークホルダ分析 2) 課題抽出 3) 要求の策定 (2) 要求の分析と交渉 (3) 要求仕様の文書化 …

ソフトウェア工学 「第 4 章 ソフトウェアプロセス」のまとめ

これは 4. ソフトウェアプロセス はじめに 1. プロセスとプロダクト (1) ライフサイクルモデル (2) ソフトウェアプロセス研究の隆盛 (3) プロセスからアーキテクチャへ (4) プロセスとプロダクトへの関心の交替 2. ライフサイクルモデル (1) ライフサイクル…

ソフトウェア工学 「第 3 章 ソフトウェア工学の意義と方法」のまとめ

これは 3. ソフトウェア工学の意義と方法 はじめに 1. ソフトウェア工学とは (1) ソフトウェア工学の定義 (2) ソフトウェア工学の特徴 (3) 関連分野 2. ソフトウェア工学の歴史 (1) ソフトウェア工学の誕生 (2) その後の展開 1) 1970 年代: 構造化の時代 2)…

ソフトウェア工学 「第 2 章 ソフトウェアの不具合がもたらす社会的影響」のまとめ

これは 2. ソフトウェアの不具合がもたらす社会的影響 はじめに 1. システム・エラーの影響 (1) 情報システムの不具合事例 (2) 組み込みシステムの不具合事例 (3) 大きな社会的損失 2. コンピュータ犯罪 (1). 不正アクセスと個人情報保護 (2). システムの脆…

ソフトウェア工学 「第 1 章 ソフトウェアとは」のまとめ

これは 1. 現代社会を動かすソフトウェア 1. 社会のインフラとソフトウェア 2. ソフトウェアの語源 2. ソフトウェアの特徴 1. ソフトとソフトウェア 2. あらゆる分野が対象 3. ハードウェアのソフト化 3. ソフトウェアの種類 1. 情報システムと組み込みシス…