ようへいの日々精進XP

よかろうもん

メモ

ゴールデンウィークスペシャル : 奥さんが髪を切っている間に「ExcelできればElixirマスターできる」を ExUnit で写経する (1) #fukuokaex

tl;dr Elixir の導入 写経 (Excel の操作と同じ Elixir) 事前に Enum.sort() Enum.filter() Enum.map() 合わせ技 以上 tl;dr 先日の Fukuoka.ex #8 で @piacere さんのお話で紹介されていた資料. speakerdeck.com インパクトのあるタイトルだったが, 確かに …

shUnit2 で awscli を使ったシェルスクリプトのユニットテストを Travis CI と AWS CodeBuild で実行した際のメモ

tl;dr と言っても, まずはコードを御覧ください TravisCI で実行する .travis.yml 工夫したところ (イケてないかもしれないところ) Python 環境でやった awscli を利用する準備 実行結果 AWS CodeBuild で実行する AWS CodeBuild x GitHub buildspec.yml 工…

shUnit2 で awscli を使ったシェルスクリプトのユニットテストを書くまでの諸々

tl;dr shUnit2 shUnit2 とは shUnit2 で Hello World shUnit2 諸々 詳細については... Assert assertEquals assertNotEquals Setup/Teardown oneTimeSetup oneTimeTearDown ちなみに, setUp と tearDown awscli を使ったシェルスクリプトでテストする さて, …

最近, 祝日・休日について悩むことがあったので, 内閣府が提供する祝日・休日 csv データを Elixir から利用するライブラリを作ってみた && Travis CI で継続的にライブラリを運用する方法を検討したのでメモ #fukuokaex

tl;dr 作ったもの リポジトリ 簡単な使い方 Install to_json holiday?() when?() all() メモ パイプライン演算子使いまくり CSV データをどこに配置するか ドキュメント テスト Travis CI を利用したノーメンテナンス的継続的デリバリー 以上 tl;dr 最近, 祝…

Rspec カスタム抹茶 (マッチャ) の点て方チュートリアル

tl;dr 茶器 awspec でのカスタムマッチャ 抹茶を点てる RSpec::Matchers.define による抹茶の定義 chain を使って, マッチャを拡張する fail 時のメッセージを定義する ヘルパーメソッドを利用する 以上 参考 tl;dr awspec のコードを見ていて, どんな風に独…

直近で Python の unittest で試行錯誤していて得られた知見の幾つか (2)

環境 知見 (4) テストの実行順序を制御する (ということ自体が正しいのか否かについても) 疑問 なんで? 少し深追い も少しだけ深く で... と, まあ 以上 環境 引き続き, 以下のような環境でやってます. $ sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10…

直近で Python の unittest で試行錯誤していて得られた知見の幾つか (1)

環境 知見 (1) ランダムな情報を返す関数をテストする 関数 テスト 知見 (2) とある日付の前月を返す関数をテストする 関数 テスト 知見 (3) テスト結果を XML 形式で出力する メモ 以上 環境 以下のような環境でやってます. $ sw_vers ProductName: Mac OS …

2 年前から利用出来る CloudFormation の Change Sets を今更知ったので始末書を提出いたします

tl;dr 最近, ちょこちょこ CloudFormation を生で使う機会があって, Terraform における plan のような, 適用される変更内容を事前に確認する方法があると嬉しいなと思いながら, update stack を繰り返しておりました. ところが, 2 年くらい前に既に Change …

Auth0 QuickStarts の Ruby API Authorization で学ぶ認証基盤の入り口の入り口

Auth0 とは Auth0 機能 OAuth2.0 や Open ID Connect とは それぞれをざっくりと... OAuth 2.0 というか, OAuth について Open ID Connect JWT Ruby Sample を動かす まだまだ Quick Start Ruby Sample (1) ~ このサンプルは ~ Ruby Sample (2) ~ Auth0 での…

tree コマンドで指定したディレクトリやファイルは表示されないようにしたい

tree コマンド便利 で, 本題 tree コマンドで一部のディレクトリやファイルは表示されないようにしたい 以上 tree コマンド便利 tree コマンド便利ですよね. $ tree . . ├── bar │ └── 000.txt ├── baz │ └── 000.txt └── foo ├── 000.txt └── 001.txt 3 dir…

Jenkins のマスターとスレーブを Docker コンテナで起動して Python の unittest を pyenv 環境で動かすまでのメモ

前提 Jenkins を動かす環境 Python の unittest Jenkins のコンテナの起動と初期設定 起動 初期設定 プロジェクトの設定 スレーブ環境の準備 スレーブ環境の前提 スレーブの追加 プロジェクトでスレーブを利用するように設定 ビルド 以上 前提 Jenkins を動…

Ruby のしくみ ~ Ruby Under a Microscope ~ 読書メモ ~ 5 オブジェクトとクラス (前編) ~

「Ruby のしくみ」という本 前提 自分の Ruby レベル 自分の C レベル メモ 冒頭 Ruby オブジェクトの内側 RObject と RBasic という構造体 klass と ivptr クラスから生成したインスタンスの可視化 ユーザー定義のクラスオブジェクトと一般的なオブジェクト…

手順書に「xxxxx と出力されることを目視で確認する」と書くの止めたい

はじめに そこで, assert 文を利用することにした 利用例 利用例の環境 設定ファイル コマンドの出力結果 ということで はじめに 手順書を書く時に「xxx の出力結果が xxx であることを目視で確認する.」と書いていて, 自分で自分に以下のようなツッコミを入…

MySQL のクエリ結果を JSON で取得したい Python 編 (2)

前回 実装メモ テスト pycodestyle invoke 以上 前回 inokara.hateblo.jp この記事で作ったサンプルとかを Github に上げた. github.com 詳細は前回の記事とか見る. 実装メモ テスト ローカルホストに MySQL が動いていることが前提だけど, テスト用のデータ…

MySQL のクエリ結果を JSON で取得したい Python 編

tl;dr こんなテーブルがあったとする 実装例 環境 1 件取得する 全件を取得する 指定した条件のレコードを取得 以上 tl;dr SELECT * FROM table WHERE id = N の結果を JSON で取得したい. ただ, それだけ. こんなテーブルがあったとする mysql> SELECT * FR…

Minitest で始める Ruby のテスト

はじめに Minitest レッツ Minitest サンプルコード テストコード サンプルコードとテストコード テストコード (1) テストコード (2) テストコード (3) テストコード (最終形態) 以上 はじめに この記事は, プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテス…

俺は Ruby について 1bit も理解していなかったので写経する 〜 memo 編 (2) 〜

メソッド探索, 定数探索 参考 インスタンスメソッド探索 クラスメソッド探索 定数探索 例外 Time#strftime 以上 メソッド探索, 定数探索 参考 http://asura23.blog.fc2.com/blog-entry-63.html 上記のサイトに掲載されていた問題を解いてみた. インスタンス…

俺は Ruby について 1bit も理解していなかったので写経する 〜 memo 編〜

例外 ~ ensure 節がある時の評価値 ~ メソッド内の定数更新 Object ENV p と print オブジェクトの複製 protected と private メソッド undef と undef_method と remove_method 以上 例外 ~ ensure 節がある時の評価値 ~ こちら や こちらの記事を読ませて…

パソコン周りを模様替えした

この記事は... こんな感じになりました この記事は... qiita.com 初老丸 Advent Calendar 2017 20 日目の記事です. こんな感じになりました パソコン周りを模様替えした。 会社から支給された MacBook Pro Retina 13-inch, Late 2013 左は iiyama の 23 イン…

Infrataster と Capybara で Web サイトの確認が個人的に捗ったのでメモ

この記事は... 何をしたかったのか なぜやりたかったのか やったこと Infrataster Capybara 実装 何を以って正常と判断するか rspec --init spec/site_check_helper.rb spec/site_check_spec.rb 実行例 以上 この記事は... qiita.com 初老丸 Advent Calendar…

fake-s3 を使ってみた(ExUnit から利用してみる例)

この記事は... はじめに fake-s3 とは... コンテナで立ち上げられると良い(と思っている) ex_aws から利用する 以下のように利用した せっかくなので, ExUnit から利用する とある関数を作った fake-s3 を利用してテスト テストを実行 以上 ちょっと気になる…

Python でお気軽にプログレスバー

この記事は... (what)何をしたかったのか (why)なぜやりたかったのか やったこと tqdm Hello tqdm コマンドラインでも使える 以上 この記事は... qiita.com 参加者の少ない, 初老丸 Advent Calendar 2017 14 日目の記事です. (what)何をしたかったのか Pytho…

前にも書いたかもしれないけど, 任意のタグがついた EC2 のみ起動, 停止したかったのでメモ

この記事は... (what)何をしたかったのか (why)なぜやりたかったのか やったこと IAM Policy 適用 以上 この記事は... qiita.com 参加者の少ない, 初老丸 Advent Calendar 2017 13 日目の記事です. (what)何をしたかったのか 任意のタグがついた EC2 のみを…

CentOS で OS のシャットダウンや再起動時に何らかの処理をさせたい

この記事は... 何をしたかったのか どこで(何で)やりたかったのか やったこと init スクリプト chkconfig で追加 以上 この記事は... qiita.com 参加者の少ない, 初老丸 Advent Calendar 2017 12 日目の記事です. 何をしたかったのか OS をシャットダウン…

Python でコマンドラインからパスワード入力させるの際には画面にパスワード文字列は出力させたくないゾ

この記事は... 何がしたかったのか どうしたか 以上 この記事は... qiita.com 参加者の少ない, 初老丸 Advent Calendar 2017 11 日目の記事です. 何がしたかったのか 以下のように Python スクリプトを実行して, コマンドラインからパスワードの入力を受け付…

mailcatcher でメール送信のデバッグ作業が 256 倍捗った(個人比)のでメモ

この記事は... tl;dr mailcatcher の準備 mailcatcher とは Docker イメージで展開する メールを送るサンプル スクリプト本体 設定ファイル 実行サンプル mailcatcher で確認 以上 この記事は... qiita.com 体育会系エンジニア Advent Calendar 2017 10 日目…

Python スクリプトの標準出力をパイプでつなぐ時に気をつけたいこと

これは tl;dr あれっ?? Python のヘルプを見ると... One more thing 以上 これは qiita.com 初老丸 Advent Calendar 2017 9 日目の記事になる予定です. tl;dr Python スクリプト内で以下のように Print() を利用して 'foo' を標準出力させつつ, tee コマン…

needs-restarting というパッケージ便利だったのでメモ

これは tl;dr for example 導入 yum-utils パッケージ ところで... needs-restarting の正体は ということで... これは qiita.com 初老丸 Advent Calendar 2017 8 日目の記事になる予定です. tl;dr needs-restarting というパッケージ便利だったのでメモです…

curl で Basic 認証(Authorization ヘッダを利用した場合)

これは tl;dr curl で Basic 認証を利用する場合 Authorization ヘッダ を利用する場合 RFC で Authorization ヘッダや Basic 認証周りの情報をチェックしてみた RFC2617 HTTP Authentication: Basic and Digest Access Authentication RFC7235 Hypertext Tr…

swagger-php で Basic 認証を定義する

これは tl;dr sample 以上 これは qiita.com 初老丸 Advent Calendar 2017 2 日目の記事になる予定です. tl;dr https://github.com/zircote/swagger-php ぼちぼち swagger を使っておりやす sample 以下のような感じで security={{"BasicAuth":{}}} と書けば…