ようへいの日々精進XP

よかろうもん

放送大学に入学した

tl;dr

20 年くらい前に某体育大学を卒業して以来, 久しぶりに学生になることにした.

何を学ぶのか, 何で学ぶのか

ソフトウェア工学

最近, 業務でコードを書く機会が増える中でソフトウェアエンジニアリング的な発想や設計, その発想や設計に至るまでの知識を体系的に学ばなければとぼんやりと考えていて, 何か良い教材は無いものか探していたら, ソフトウェア工学キーワードに辿り着いた.

で, ソフトウェア工学を体系的に勉強出来る環境は無いのかなと探していたら, 放送大学の大学院が「ソフトウェア工学」と取り扱っていたという流れ.

しかも, 放送大学は好きな科目だけ履修出来る修士科目や修士選科という学び方も選べるので, 一念発起して入学することにした.

www.ouj.ac.jp

ちなみに, ソフトウェア工学 - Wikipedia によると, 以下のように定義されている.

ソフトウェア工学はソフトウェアの開発・運用・保守に関して体系的・定量的にその応用を考察する分野である

ソフトウェアを実装するにあたっての, 設計手法 (設計するあたっての前提知識) や運用保守に必要な知識等が得られたらいいなあと思う次第. また, ちょっと強引かも (期待しすぎかも) しれないけど, ソフトウェアの範囲に留まらず, インフラの設計や運用に活かせることがあるではと考えている.

期待と不安

不安

改めて, 学生をするにあたって, 以下のような点について懸念している.

時間, 家庭や仕事との両立

何を学ぶにしても, 相応の時間が必要となり, 家庭の時間や仕事との時間の配分をどのようにコントロールするのか悩んでいる. ひとまずは, 朝少しだけ早く起きること, 家庭、仕事、学習のメリハリをハッキリさせるようにして時間の確保に努めたい.

ソフトウェアエンジニアリングに対する基礎が無い

残念ながら, 大学は文系 (体育大学) だし, これまではインフラのお仕事しかしたことなかったので, ソフトウェアエンジニアリングに対する基礎力が無いので, ここをどのように補っていくかが課題. ひとまずは, 授業を受けてみて具体的に自分に何が足りていないのかを見極めつつ課題をクリアしていきたい.

期待

ソフトウェア工学を学ぶことによって, 以下のようなエンジニアになりたい...

  • 学術的な知識をもとにしたエンジニアリングをやりたい (今までは体験ベースに, ググった情報で肉付けしていたエンジニアリングだった)
  • 要件に沿ったソフトウェアの設計が出来る
  • ソフトウェアの実装と運用のサイクルや工程の管理を自分自身でコントロール出来る
  • オブジェクト指向を理解出来る

以下のような学生生活を送りたい.

  • 仕事, 家庭との両立 (奥さんには感謝)
  • 現役の大学生時代には味わえなかった, 好きなことを学ぶという気持ちを大切に

以上

放送大学校歌を聴きながら書いたポエムでした.