ようへいの日々精進XP

よかろうもん

2021 年 02 月 05 日 (金)

アクティビティ (今までの走行 (歩行) 距離)

https://pixe.la/v1/users/inokappa/graphs/fitbit-activity

Fitibit Charge2 のアクティビティから走行 (歩行) 距離を Fitbit Web API で取得して Pixela で草生やしている。色が濃くなれば濃くなる程強度が高い (歩行、走行距離が長い) ということで。実装の詳細はこちら

ジョギング

  • エアロバイク 40min (負荷 8)

読書

  • 今日も読む時間を作れなかった...(汗
  • 明日は 1 ページでも読もう

レアジョブ

今日の指摘は以下の通り。いつもグダグダになってしまうけど、英語を聞いたりすることに抵抗が無くなった。

(1)
You said: I'm _exciting_ .

Correct: I'm *excited* .

「私も興奮しています」って言いたかった。

(2)
Q: I love football games. How about you?
You said: I like too.

Better: I like *it* too. / I like *football games* too.

「私もそれが好きです」って言いたかった。

夕飯

terraform バックエンドの各種パラメータをコマンドラインで指定する

terraform のバックエンドを S3 バケットに設定している際に、バケット名やキー名を tf ファイルにベタ書きせずに、環境変数とかから定義出来ないかなーって思って調査していたら、terraform init を実行する際に、コマンドライン引数で付与出来ることを知った。

www.terraform.io

S3 バケットを指定する場合、以下のようにバックエンド用の定義を書いた上で...

provider "aws" {
  region = "ap-northeast-1"
}

terraform {
  backend "s3" {}
}

以下のように実行する。

$ terraform init \
  -backend-config="bucket=your-s3-bucket-name" \
  -backend-config="key=my-tf-state-key" \
  -backend-config="region=ap-northeast-1"

多分、以前にも同じようなことをブログに書いた気がするな。

2021 年 02 月 04 日 (木)

アクティビティ (今までの走行 (歩行) 距離)

https://pixe.la/v1/users/inokappa/graphs/fitbit-activity

Fitibit Charge2 のアクティビティから走行 (歩行) 距離を Fitbit Web API で取得して Pixela で草生やしている。色が濃くなれば濃くなる程強度が高い (歩行、走行距離が長い) ということで。実装の詳細はこちら

ジョギング

仕事がバタバタしていておやすみ。

読書

  • 今日も読む時間を作れなかった...(汗
  • うーん、今週は 1 ページも読めてないぞ...

ギョーム

久しぶりの早朝メンテナンス。

体がついていかない感があって辛かった (汗

レアジョブ

相変わらず、文法の指摘は多くて、そろそろチューターにキレられるのではとヒヤヒヤしているところ。でも、なんだか、テーマがテレビ番組ということで、文法はアレだけど何となく会話が盛り上がって面白かった。今日の指摘は以下の通り。

Q: What kinds of TV shows does your date love to watch?
You said: It is reality shows.

Better: She loves reality shows. / My date loves to watch reality shows.

(2)
You said: I like You Got Talent every day.

Better: I like to watch You Got Talent every day.

「私はYou Got Talent を毎日見ることが好きです」と言いたい。「〜することが好き」は I like to 〜 と書く。

You said: I usually watch TV afternoon.

Correct:: I usually watch TV *in the* afternoon.

「私はいつも午後にテレビを見ます」と言いたい。「午後に」は in the afternoon や!

Q: Do you like to watch TV alone or with your family
You said: I like watch TV with my family.

Correct: I like to watch TV with my family.

これは、先の「私は〜することが好き」と同じパティーン。こういう基本的なところをちゃんと身に着けられないものか...(汗

夕飯

Automate Terraform with GitHub Actions

Github Actions で Terraform の Apply とかを回してみたいという思いがあって、たまたまよさげなプロジェクトがあったので試してみた。

github.com

発展途上だけど、以下の記事を参考にさせて頂いて、プルリクエストを作成したら terraform plan したり、プルリクエストをマージしたら terraform apply で変更を適用するという流れがシュッと出来たので嬉しかった。引き続き、育てていきたい。

2021 年 02 月 03 日 (水)

アクティビティ (今までの走行 (歩行) 距離)

https://pixe.la/v1/users/inokappa/graphs/fitbit-activity

Fitibit Charge2 のアクティビティから走行 (歩行) 距離を Fitbit Web API で取得して Pixela で草生やしている。色が濃くなれば濃くなる程強度が高い (歩行、走行距離が長い) ということで。実装の詳細はこちら

ジョギング

腰の痛みが怖かったので、今日は補強を休んだ。

[ランニング 2021-02-03-朝] 山王公園ラン 〜 寝坊した朝の時短ラン 〜 / かっぱさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

読書

今日も読む時間を作れなかった...(汗

レアジョブ

今日は文法について学びを得た。

単数形を使って、特定の物事について話すことが出来る。

I watch You Got Talent every day. It’s a reality show.
毎日、「ユーゴットタレント」という番組を見ています。それは、リアリティー番組です。

Do you watch After Summer? It’s a drama.
「アフターサマー」という番組を見ていますか?それは、ドラマ番組です。

複数形を使って、一般的なことについて話すことが出来る。

I really like reality shows.
私はリアリティー番組がとても好きです。

Korean dramas are very popular these days.
最近は、韓国ドラマがとても人気です。

なるほど、なるほど。

きっと、中学の時に習っているはずなんだろうけど、すっかり忘れてて、学びしかなかった。

夕飯

2021 年 02 月 02 日 (火)

アクティビティ (今までの走行 (歩行) 距離)

https://pixe.la/v1/users/inokappa/graphs/fitbit-activity

Fitibit Charge2 のアクティビティから走行 (歩行) 距離を Fitbit Web API で取得して Pixela で草生やしている。色が濃くなれば濃くなる程強度が高い (歩行、走行距離が長い) ということで。実装の詳細はこちら

ジョギング

腰の痛みが続いているけど、エアロバイク 40min (負荷 8)

まだまだ腰が痛くて、終日、立って仕事をしていた。

読書

今日も読む時間を作れなかった。

レアジョブ

明日の 19 時に予約を入れた。

夕飯

Lighthouse CI Server の Basic 認証設定

サーバー起動時に、以下のようにコマンドライン引数として渡す方法。

$ $(npm bin)/lhci server --basicAuth.username=myusername --basicAuth.password=mypassword

lighthouserc.json に設定する方法は以下の通り。

{
  "ci": {
    "server": {
      "port": 9001,

... snip ...

      "basicAuth": {
        "username": "myusername",
        "password": "mypassword"
      }
    }
  }
}

Lighthouse CI CLI (クライアント) での指定は以下の通り。

$ $(npm bin)lhci autorun \
  --upload.basicAuth.username=myusername --upload.basicAuth.password=mypassword

ちなみに、$(npm bin) を指定しているのは、npm install -g でインストールしたコマンドのパスを返してくれる。

$ npm help bin

NAME
       npm-bin - Display npm bin folder

   Synopsis
         npm bin [-g|--global]

   Description
       Print the folder where npm will install executables.

... snip ..

なるほど。

Docker Registry API で Docker イメージの更新情報を取得したい

docs.docker.com

例えば、指定した Docker イメージのタグ名と最終更新日を取得したい場合。

$ curl -s "https://hub.docker.com/v2/repositories/patrickhulce/lhci-server/tags" | jq -r '.results[]|[.name, .last_updated]|@sh'
'latest' '2020-11-12T03:32:12.396879Z'
'0.6.1' '2020-11-12T03:32:10.00785Z'
'0.6.0' '2020-10-29T16:43:19.567753Z'
'0.5.1' '2020-10-20T21:38:33.319676Z'
'0.5.0' '2020-08-21T14:41:54.616743Z'
'0.4.4' '2020-08-04T17:37:52.936931Z'
'0.4.3' '2020-07-20T19:48:45.244419Z'
'0.4.2' '2020-06-26T15:26:06.097611Z'
'0.4.1' '2020-05-30T01:21:47.235762Z'
'0.4.0' '2020-05-21T22:35:08.532656Z'

こんな感じ。

awspec で (2)

昨日、書いた、以下の issue について。

github.com

awspec が利用している rspec-its が影響しているかも... というところまでは解った。

github.com

ドットで区切られていると、ドットでスプリットして個別の attribute としてテストが動くようだ。

これを解決するには、どのようなアプローチが良いのだろうか。

2021 年 02 月 01 日 (月)

アクティビティ (今までの走行 (歩行) 距離)

https://pixe.la/v1/users/inokappa/graphs/fitbit-activity

Fitibit Charge2 のアクティビティから走行 (歩行) 距離を Fitbit Web API で取得して Pixela で草生やしている。色が濃くなれば濃くなる程強度が高い (歩行、走行距離が長い) ということで。実装の詳細はこちら

ジョギング

腰に強い痛みがあり、完全休養。

読書

今日も読む時間を作れなかった。

レアジョブ

テンションがガッツリ下がっているけど、明日くらいから再開しよう。

ミーティングをすっぽかしてしまった...

社会人としてあるまじき行為、予定されていたミーティングをすっぽかしてしまった。関係者各位には大変な迷惑をおかけしてしまい、穴があったら入りたい気持ち。申し訳ございませんでした。

夕飯

Github Actions の workflow_run が動かない

以下のようなシンプルなワークフローを用意して動作確認しても workflow_run が動作しなかった。

name: "workflow-1"

on:
  push:
    branches:
      - '**'

jobs:
  workflow:
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - name: echo workflow-1
        run: |
          echo "workflow-1"

workflow-1 が終わったら、workflow-2 が動く想定。

name: "workflow-2"

on:
  workflow_run:
    workflows:
      - workflow-1
    types:
      - completed

jobs:
  workflow:
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - name: echo workflow-2
        run: |
          echo "workflow-2"

不思議なことに、個人の Github アカウントでは動くけど、ギョームで利用している Organization のリポジトリでは動かないという。

なんでやろ。

awspec で...

以下の issue と同じ現象を確認した。

github.com

なんとか、なんとなく原因は解ったけど、対処の方法が解らなくて困っている (汗

2021 年 01 月 31 日 (日)

アクティビティ (今までの走行 (歩行) 距離)

https://pixe.la/v1/users/inokappa/graphs/fitbit-activity

Fitibit Charge2 のアクティビティから走行 (歩行) 距離を Fitbit Web API で取得して Pixela で草生やしている。色が濃くなれば濃くなる程強度が高い (歩行、走行距離が長い) ということで。実装の詳細はこちら

ジョギング

[ランニング 2021-01-31-朝] 山王公園ラン 〜 久しぶりの二日連続ラン 〜 / かっぱさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

足も痛いけど、腰に痛みが出てきて辛い。

読書

今日も読む時間を作れなかった。

レアジョブ

レッスン無しだけど、明日から頑張る。

大阪国際女子マラソン

増田明美さん、流石だなって思った。

www.nikkansports.com

そして、あまり大きく取り上げられていないような気がするけど、62 歳の弓削田眞理子選手が 2 時間 52 分 13 秒という、年齢別の世界記録で走っていたのに焦りを感じている。

www.sanspo.com

夕飯

lighthouse-ci Server (2)

Fargate + EFS の lighthouse-ci Server が構築出来た。

github.com

Fargate Spot 運用でできるだけコストを抑えつつ、lighthouse-ci で飛んでくるレポートは EFS で永続化するという感じ。既に、VPC とかサブネットが作られている状態を前提としている。

2021 年 01 月 30 日 (土)

アクティビティ (今までの走行 (歩行) 距離)

https://pixe.la/v1/users/inokappa/graphs/fitbit-activity

Fitibit Charge2 のアクティビティから走行 (歩行) 距離を Fitbit Web API で取得して Pixela で草生やしている。色が濃くなれば濃くなる程強度が高い (歩行、走行距離が長い) ということで。実装の詳細はこちら

ジョギング

[ランニング 2021-01-30-夕] 福岡空港ラン 〜 こんなにきつかったかな 〜 / かっぱさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

読書

今日は読む時間を作れなかった。

レアジョブ

レッスン無し。

夕飯

lighthouse-ci Server

Lighthouse (ライトハウス) とは、Web サイト (アプリケーション) を監査するためのツールで、lighthouse-ci は、その名の通り、コミット単位で Lighthouse でサイトを監査してくれるツール。

github.com

そして、lighthouse-ci Server は、lighthouse-ci の実行結果をホスティングしてくれるサーバーなんだけど、これを Docker ベースで ECS 上に構築しようとして試行錯誤していた。

構成としては、Fargate + EFS という、個人的に初めての構成。EFS は lighthouse-ci の実行結果を永続化する為。

2021 年 01 月 29 日 (金)

アクティビティ (今までの走行 (歩行) 距離)

https://pixe.la/v1/users/inokappa/graphs/fitbit-activity

Fitibit Charge2 のアクティビティから走行 (歩行) 距離を Fitbit Web API で取得して Pixela で草生やしている。色が濃くなれば濃くなる程強度が高い (歩行、走行距離が長い) ということで。実装の詳細はこちら

ジョギング

読書

今日は読む時間を作れなかった。

レアジョブ

レッスン無し。

夕飯

Github Actions にて

docs.github.com

zenn.dev

ワークフロー A の後でワークフロー B を実行したい場合には、workflow_run というイベントを使うとのこと。

以下の例だと、master ブランチにおいて、workflow-bworkflow-a の後に実行される。

name: "workflow-b"

on:
  workflow_run:
    workflows:
      - workflow-a
    branches:
      - master
    types: 
      - completed

更に、ブランチやアクティビティタイプでフィルタ出来る。

CircleCI のジョブで同じようなことをやりたい場合には以下のように書く。

workflows:
  version: 2

  my-workflow:
    jobs:
      - job-a:
          filters:
            branches:
              only:
                - master
      - job-b:
          requires:
            - job-a

ワークフローとジョブの概念が変わってくるので、混乱してしまうけど...

2021 年 01 月 28 日 (木)

アクティビティ (今までの走行 (歩行) 距離)

https://pixe.la/v1/users/inokappa/graphs/fitbit-activity

Fitibit Charge2 のアクティビティから走行 (歩行) 距離を Fitbit Web API で取得して Pixela で草生やしている。色が濃くなれば濃くなる程強度が高い (歩行、走行距離が長い) ということで。実装の詳細はこちら

ジョギング

  • 補強 (なんちゃってプランクレーニング 4 種盛り x 3 セット)
  • エアロバイク 40min (負荷 8)

読書

読書ではないけど、MessagePack について研究された論文を読み始めた。

github.com

第二章の関連研究で、SunRPC や JSON 等既存のメッセージ交換手法について言及されているけど、SunRPC と JSON しか聞いたこと見たことがなくて、世界の広さを痛感した次第。引き続き、読み進める。

レアジョブ

今月、最後のレッスン。

今日も文法をことごとく指摘されてしまい、情けなくて笑けてしまったけど、それなりに楽しい時間を過ごせた。

(1)
You said: I anytime cook with my wife.

Better: I *sometimes* cook with my wife.

(2)
You said: Can you drinking every night?

Better: Do you drink every night?

sometime と言いたかったところ、なぜか、anytime と言ってしまったのか...

夕飯

ALB で Basic 認証

ALB だけで Basic 認証を実現出来るというのは、ふんわりと知っていたけど、以下の記事を参考にさせて頂いて、初めて設定してみた。

qiita.com

この記事がとても詳しく丁寧書かれていたので、本当に 3 分程度で設定出来て感動した。

しかし、実際に動かしてみると、認証した後で JavaScript 等でブラウザ内からエンドポイントにアクセスしているような場合、何度も認証ダイアログが出てきてしまって焦った。

2021 年 01 月 27 日 (水)

アクティビティ (今までの走行 (歩行) 距離)

https://pixe.la/v1/users/inokappa/graphs/fitbit-activity

Fitibit Charge2 のアクティビティから走行 (歩行) 距離を Fitbit Web API で取得して Pixela で草生やしている。色が濃くなれば濃くなる程強度が高い (歩行、走行距離が長い) ということで。実装の詳細はこちら

ジョギング

  • 補強 (なんちゃってプランクレーニング 4 種盛り x 3 セット)
  • エアロバイク 40min (負荷 8)

読書

Webで使えるmrubyシステムプログラミング入門 CHAPTER 06 読了。書かれている内容は理解出来ないけど、だんだん雰囲気は理解出来るようになってきた。引き続き、楽しみ。

レアジョブ

今日は別件がありお休み。

夕飯

mruby ワークショップ

mrubyworkshop.connpass.com

福岡県人なら嗜んでおきたい mruby のワークショップに参加した。mruby3 を使ってコマンドラインツールを作ろうという趣旨だったけど、mruby-onig-regexp のビルドが失敗していたのか、コマンドラインツールの実装まで至らなかったのは残念だったけど、mruby3 のアップデート等の情報を聞けたりしてとても良かった。ビルドが通らなかったのは悔しかったので、Docker ベースで環境作った上で、一通りサンプルプログラムを動かしていきたい。

MessagePack

msgpack.org

ふと、MessagePack について興味が湧いてきたので、何か良い資料は無いかと探していたら、MessagePack 作者である古橋さんが書かれた論文を見つけた。

分散システムのためのメッセージ表現手法に関する研究

どこまで理解出来るか解らないけど、少しずつ読んでみたいと思う。