ようへいの日々精進XP

よかろうもん

2014-01-01から1年間の記事一覧

2014/05/06 の知ったかぶり

最近のトゥウィート おおっ Infrataster “InfratasterでNginxのルーティングのテスト書いてる: InfratasterでNginxのルーティングのテスト書いてる, , Infratasterは、ServerspecみたいにRubyのRSpecの記法でテスト…” http://t.co/RhkcILE3By— Ryota Arai (@…

2014/05/05 の知ったかぶり

知ったかぶり Chef や Puppet から Docker を操作出来るようなので試してみたのが今日の知ったかぶり。 Chef とか Puppet から Docker をイジれるようなので試してみる Berkshelf の使い方とか改めて勉強し直しや...ということで、ちょっとだけ以下に纏めて…

2014/05/04 の知ったかぶり

最近のトゥウィート Chef活用ガイド の書評 「Chef活用ガイド コードではじめる構成管理」の書評を書かれた方のトゥウィート。 はてなブログに投稿しました Chefの辞典こと、「Chef活用ガイド コードではじめる構成管理」 - プログラマになりたい http://t.c…

2014/05/03 の知ったかぶり

最近のトゥウィート 自分のツイートやお気に入りのツイートを転載。 sensu 関連 sensu 関連で是非参考にしたいトゥウィート二件。 ゆうパック頼むーーー!!! / “Sensu導入と初期設定について - さよならインターネット” http://t.co/vys5ODpK9V— kenjiskyw…

2014 GW で やりたいこと

はじめに 2014 GW でやりたいことの備忘録 やりたいこと エンジニヤリング魂 なんか色々と試しておきたい。 Chef と puppet で Docker を試す Specinfra を試す Sensu を Chef でインストールを試す HRForecast を試す Consul を試す capybara を試す cgroup…

2014/05/02 の知ったかぶり

最近のトゥウィート Docker マグカップ届きました! はるばる海を越えて届きました。 pic.twitter.com/oM7xvVxQOw— Yohei Kawahara(かっぱ) (@inokara) 2014, 4月 30 さっそく日本茶飲んでます。 レンタルで借りた PC の OS が 32bit 版だったという罠 出…

2014/04/29 の知ったかぶり

最近のトゥウィート 最近 bash に翻弄されてます bash で git コマンドのブランチ名などを補完するには - Qiita - http://t.co/gWGsXKcGU1— Yohei Kawahara(かっぱ) (@inokara) 2014, 4月 27 とか パイプでつないだコマンドの戻り値を調べる@bash http://t…

2014/04/27 の知ったかぶり

ElastiCache の memcached でクラスタを組む場合の引き続き。RDS for MySQL 5.6 に memcached プラグインを追加した状態で簡単なベンチマークを取得してみたり...。 ElastiCache for memcached の分散処理をどうするか悩む(2) とりあえずの見解としては単…

2014/04/26 の知ったかぶり

aws

ElastiCache の memcached でクラスタを組む場合の試行錯誤。 Elasticache for memcached の分散処理をどうするか悩む とりあえずの見解としては冗長構成をちゃんと取ろうとすると memcached はちょい辛いかなという印象。負荷の分散という意味では twemproxy…

2014/04/25 の知ったかぶり

AWS の Elastic Beanstalk という PaaS 的なサービスで Docker が利用出来るようになったので試してみた。 Elastic Beanstalk で Docker が使えるようになったそうなので試してみる とっても簡単に docker run までイケた。

2014/04/24 の知ったかぶり

今日のトゥウィート 今日の一日を一言で表現すると以下のようなツイートとなった。 業務で使うパソコンは多少高くてもレンタルがイイよね...— Yohei Kawahara(かっぱ) (@inokara) 2014, 4月 24 Elasticsearch のインデックスメンテナンススクリプトを作っ…

2014/04/23 の知ったかぶり

InfluxDB は楽しいけど、自分自身に色々と足りてないことに実感しつつ書いた。 Sensu の InfluxDB Extenstion を使う(可視化ツールを試してみる) Grafana や Tasseo まで辿りつけてない状況...。ただ、sensu からのメトリクスデータは放り込むのは特に難し…

2014/04/22 のほげふが

色々とテンパってしまったけど sensu からInfluxDB を扱える Extension を試してみた。これで Grafana や Tasseo とも連携出来そうってことで。 Sensu の InfluxDB Extension を使ってみた ちなみにテンパったのは middleman のレイアウト崩れが治らないって…

2014/04/21 のほげふが

Elasticsearch 勉強会に参加するも障害対応で速攻帰宅したり MongoDB は生半可な気持ちで運用すると痛い目に...等を以下に纏めた。 MongoDB 私的な tips やあれこれ 第 4 回 Elasticsearch 勉強会に行ってもすぐに帰宅しなければいけませんでしたの巻 あと R…

InfluxDB を引き続き触ってみるぜよ(Grafana とか使ってみる)

地味に続けてます。ということで... InfluxDB を引き続き触ってみるぜよ(Grafana とか使ってみる) Grafana とか Tasseo とかを InfluxDB と絡めて触ってます。

InfluxDB を引き続き触ってみるぜよ

という引き続きふざけたタイトルで以下に書いた。 InfluxDB を引き続き触ってみるぜよ 以上、お知らせでした。

はじめての middleman

という記事をこちらにアップしたのでお知らせ。 暫く(飽きるまで)ははてブと middleman と Amazon S3 で運用する hogehuga.inokara.com のどっちかに記事を書いていく。特に使い分けとかなくて気分、本当に気分でどっちかに書いていく。

middleman と Amazon S3 で簡単に構築するブログサイト

はじめに middleman という静的なサイトツールを Amazon S3 のサイトホスト機能を使ってブログサイトを構築したのでメモ。 ついでなので こちらにまとめました 特に難しいことは無かったけどテンプレートがイマイチで見た目がちょっとアレ もちろん中身もち…

HP のスイッチを触る機会があったのでメモ

はじめに HP の 2920 シリーズというスイッチを触る機会があって個人的には Cisco ライクで扱い易かったのでコマンドの備忘として...特にスイッチを触る機会があったらだいたい試すスタック化と Link Aggregation の設定についてちょっとだけ突っ込んでメモ…

InfluxDB を触ってみたぜよ

はじめに 最近、巷でよく見かける InfluxDB を触ってみたぜよ 参考 InfluxDB influxdb/influxdb InfluxDB / HTTP API InfluxDB / Query Language InfluxDB を10分だけ触ってみた InfluxDB をちょっとさわってみた InfluxDB & LevelDB Inside-out InfluxDB と…

sensu で docker コンテナの数をチェックするプラグインを作ってみた

はじめに せっかくなので sensu プラグインの勉強のつもりで Docker Remote API を使ってプラグインを作ってみた 参考 ryshinoz/rubocop_sample こんなの スクリプト こちら 目指したこと Docker Remote API を使う 起動中のコンテナの数をチェック しきい値…

sensu + fluentd + norikra で sensu server のログを眺めてみる(2)

続き 前回は sensu server のログを fluentd → norikra で眺めてみた 今回は sensu の監視イベントを fluentd ハンドラプラグインから norikra という流れを作ってみる 前回同様に sensu のデバッグやリアルタイムなイベント監視等に応用出来そうかな 準備 s…

sensu + fluentd + norikra で sensu server のログを眺めてみる

追記 追記(1)Failed: Incorrect syntax near 'output' (a reserved keyword) のエラー こちらが参考になった esper の予約語のようですな はじめに タイトル通り sensu server を検証するあたりログをチラチラ見れたら嬉しいよね しかもせっかくログまでも…

sensu の Mutators をドキュメント通りに試した

どうもご無沙汰してます自称 sensu 芸人のかっぱです。 はじめに sensu の Mutators を試せていなかったのでまずはドキュメントを見よう見真似で試す Mutators とは? ざっくり言うと... 監視イベントをハンドラに渡す前にイベントデータに手を加える処理 イ…

Dockerfile の 127 行制限を試した

はじめに タイトル通り 昨日の第3回 コンテナ型仮想化の情報交換会での @y_uuk1 さんの話を聞いてやってみた 参考 第3回 コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪 (コンテナ型VMや関連するカーネル等の技術が話題の勉強会)に参加した Increase max image depth t…

第3回 コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪に参加したのでメモ #lxcjp

はじめに 前日の Docker Meetup Tokyo #2 に続いて第3回 コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪に参加したのでメモ。 参加された方の記事 第3回 コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪 (コンテナ型VMや関連するカーネル等の技術が話題の 勉強会)に参加した 「Vag…

Docker Meetup Tokyo #2 で LT させて頂きましたの巻 #dockerjp

はじめに Docker Meetup Tokyo #2 で LT させて頂いたのでメモ。 スライド 頂いた感想としては @koemu さんの下記のツイートが全てを...(略 かっぱさん、本当にあのネタで一年戦ってる!!! #dockerjp— Yuichiro SAITO (@koemu) April 11, 2014 もうそろそ…

Elasticsearch 0.9 系で index をサーバー間で移行してみたのでメモ

はじめに お試しで立ちあげた Elasticsearch サーバーが予想に反して需要があってアップアップしてきたので一部のインデックスを別のサーバーに移してみたのでメモ。尚、下記の方法が全ての環境に適用出来るかは個別に検証する必要があると思われる。 尚、El…

今更だけど docker の Remote API を Ruby から使うなど(2)

はじめに 前回の続き バージョンはシステムの情報を取得する API を試す 試した環境は Amazone Linux 本当にメモ書き程度 参考 Docker Remote API v1.10 swipely/docker-api やってみる docker の稼働状況等を取得する。 docker のバージョンを取得する Show…

MongoDB のコマンド操作メモ(2)

モンゴメリ お久しぶりですモンゴメリ クエリとか 条件を指定して検索 db.${collection_name}.count({ datetime:20140402, }) datetime の 20140402 であるレコードの件数を取得。 db.${collection_name}.find({ datetime:20140402, }) datetime の 20140402…