ようへいの日々精進XP

よかろうもん

2015-01-01から1年間の記事一覧

(ショロカレ 3 日目)Wireshark の I/O グラフで tcpdump の結果を可視化する

日本全国可視化好きの皆さん、おはようございます。 これは「初老丸の独り Advent calendar 2015」の三日目の記事です。 tl;dr Wireshark ってキャプチャしたパケットを可視化できる機能があるということを昨日知ったのでメモっておく。 メモ 参考 Wireshark…

(ショロカレ 2 日目)Elastic Beanstalk に Datadog Agent と td-agent をセットアップする

これは「初老丸の独り Advent calendar 2015」の二日目の記事です。 tl;dr 初老丸の独り Advent calendar 2015...略してショロカレの二日目。 引き続き、Elastic Beanstalk を弄る。今回はモニタリングツール Datadog Agent と td-agent をセットアップする…

(ショロカレ 1 日目)Elastic Beanstalk と Docker コンテナで Worker Tier する

これは「初老丸の独り Advent calendar 2015」の一日目の記事です。 初老丸洋平 tl;dr 初老丸の独り Advent calendar 2015...略してショロカレの一日目。 引き続き、Elastic Beanstalk を弄る。今回は Docker コンテナで作った簡単 Worker を Deploy してみ…

初老丸の独り Advent calendar 2015 を書く

12 月 1 日、今年も残すところ一ヶ月を切ったということで、独り Advent calender をやってみたい。 ネタには特にテーマは設けずに技術的な事から日常的なことまで節操無く思いのままに、ネタが降りてきたら 1 日何個でも書いても良いという独自ルールで書い…

(超メモ)Elastic Beanstalk の Worker Tier について(cron っぽいことをやってみる)

tl;dr Elastic Beanstalk の Worker Tier と Worker Tier で Cron っぽいことを試してみたメモ。 参考 AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS Elastic Beanstalk from Amazon Web Services Japan www.slideshare.net Worker Tier について その前に Elast…

(超メモ)ping とか MTU とかよく解ってなかったのでメモ

「超メモはスゴイメモではなくただのメモです」のかっぱです。 tl;dr ping と MTU とかそういう言葉に触れる機会があってナンノコッチャって感じになったので、改めてインターネットの情報をかいつまんで整理してみる。 memo 参考 Tech TIPS:pingでMTUサイ…

(超メモ)rsync に同期先のファイルをバックアップするオプションを初めて知ったのでメモ

おはげようございます。 tl;dr rsync に同期先のファイルを更新する前にバックアップしてくれる --backup というオプションがあることを最近知ったのでメモっておく。 memo man rsync $ man rsync | grep "\-\-backup" -b, --backup make backups (see --suf…

(超メモ)Python とか Ruby でターミナルのテキストに色を付ける

tl;dr オレオレテストスクリプトを作っていて OK ならば緑色や青色、 NG であれば赤色のテキストで出力したいと思って調べたメモ。 参考 unicode - Print in terminal with colors using Python? - Stack Overflow colors - Colorized Ruby output - Stack O…

(超メモ)ちょっとしたスクリプトで Elastic Kibana 4 を実現する

あまりニーズが無いのかもしれないけど... tl;dr 自分のざっくりとした理解では Kibana4 のダッシュボードを作るまでの工程は以下の通りかと。 Discover でメトリクスを検索して search オブジェクトとして保存 Visualize で search オブジェクトを利用して …

(超メモ)Docker 1.9 にアップデート後、docker run したら Could not find container for entity id xxxxxxxxxx というエラーが出てコンテナが起動しなくなった時の対処

tl;dr 満を持して Docker 1.9 にアップデートした。 $ docker version Client: Version: 1.9.1 API version: 1.21 Go version: go1.4.2 Git commit: a34a1d5 Built: Fri Nov 20 13:12:04 UTC 2015 OS/Arch: linux/amd64 Server: Version: 1.9.1 API version:…

(超メモ)Elasticsearch の日付フォーマットで 1 ~ 24 時を扱う

tl;dr Elasticsearch の日付フォーマットにおいて 1 日の時間(24 時間)を指定する場合に何も考えずに以下のように指定すると... YYYY-MM-dd HH:mm:ss 以下のようにエラーが出てしまうことがある。これはフォーマットタイプに Date を指定している際に時間…

(超メモ)AWS イオット革命...もとい、AWS IoT をちょっと触ってみる

おはげようございます。「IT 革命(アイティー革命)」を「イット革命」と呼ばれた方がいらっしゃったことをリスペクトします。 追記(2016/01/19) AWS Iot は昨年の 12 月にベータが取れて正式リリースとなっております。 aws.typepad.com tl;dr 2015 年の…

(超メモ)mod_mruby を使ってランダムにステータスコードを返す環境を作る

tl;dr ログ監視ツールの動作確認の為に Apache と mod_mruby を使ってランダムにステータスコードを返す環境を作ってみた。 memo 参考 https://github.com/matsumoto-r/mod_mruby http://qiita.com/matsumotory/items/7121d6cce728125e5ce2 mruby コード $ c…

(超メモ)初老が考えた Datadog を使った ログ監視 2 パターン

おはげようございます。 tl;dr Datadog でログ監視(ログの中から特定のパターンにマッチしたら何らかのアクションを行う)の方法を模索していて以下の 2 つのパターンを考えたのでメモ。 Datadog の Agent Check で監視する Fluentd を利用する アプリケー…

(超メモ)Ruby と Python で TCP Server サンプル

tl;dr ちょっとした動作確認とかで TCP Server が必要な時に使いたいので、参考サイトを見よう見まねで Echo サーバーっぽいのを写経した。 github.com Python de TCP Server 参考 http://docs.python.jp/2/library/socketserver.html http://qiita.com/pons…

(超メモ)Datadog の HTTP や TCP コネクションチェックのインターバル設定

tl;dr Datadog で HTTP や TCP のコネクションチェックを行うことが出来るけど、Agent Check が HTTP エンドポイントや TCP ポートへの接続を試行する間隔を指定出来ないのかなって調べたら、以下のように言及されていたので実際に調べてみた。 help.datadog…

(超メモ)私的な Datadog の Agent Check の書き方

超メモ。 Agent Check のポイント(ドキュメントより抜粋) 参考 http://docs.datadoghq.com/ja/guides/agent_checks/ 概要 Datadog Agent のプラグインという位置づけ Python で実装する デフォルトで 15 秒間隔(メインチェックの実行ループに組み込まれて…

いまさらで恐縮ですが cloud-init について勉強する(1)

追記 各モジュールの動作確認には以下のようなシェルスクリプトを作って行うと捗る。こちら参考になりました。ありがとうございます。 #!/bin/sh rm -rf /var/lib/cloud/* cloud-init init --local cloud-init init cloud-init modules --mode config cloud-…

(超メモ)fabric で ssh の config ファイルを指定する、利用する

おはげようございます。 tl;dr fabric で何がしたかったか? ssh の config ファイルに定義したホスト名を利用したい ついでに ssh の config ファイルのデフォルト(.ssh/config)以外を利用したい 参考 http://fabric-ja.readthedocs.org/ja/latest/usage/…

初老がフルマラソンを走って感じたこと、これからのこと

tl;dr 40 歳の節目ということでエントリーしてうっかり当選、その後、出場の辞退も考えた時期もあったが家族の後押しを貰って福岡マラソンに出走、なんとか完走することが出来た。 途中で足が攣ってリタイアも覚悟しましたが、初老丸走りきりました。 初マラ…

(超メモ)docker run する時にローカルホストのファイルを引数で渡したいのでメモ

何がしたいの? 以下のように docker run をコマンドとして利用したい時にローカルホストのファイルを引数に指定して実行したい。 $ docker run --rm foo/bar file_name foo/bar コンテナイメージを作成する Dockerfile にて実行したいコマンドを ENTRYPOINT…

初老が mruby 界に名を轟かす為に Consul HTTP API の mruby クライアントを作ってみる

tl;dr @inokara @matsumotory mruby界隈に名を轟かすチャンスです!— Uchio KONDO (@udzura) November 6, 2015 @inokara @udzura ウオオオ、楽しみです!— MATSUMOTO, Ryosuke (@matsumotory) November 6, 2015 上記のような振りを頂戴したので、mruby 界に…

初老を前に雑に振り返る半生とこれから

ども、かっぱです。 はじめに 11/8 に 40 歳を迎えるということで、なんか色々と思うことを雑に書いていきたい。ちなみに、40 歳という年齢については人生 80 年の折り返し地点、2 回目の成人式、そして「初老」という言葉について検索してみるとかつては 40…

mruby-mrbgem-template で mrbgem を TDD してみるメモ

tl;dr hb.matsumoto-r.jp blog.matsumoto-r.jp 上記の二つの記事を参考にさせて頂きながらサンプルの mrbgem を TDD で作ってみたのでメモ。 @matsumotory さんには超感謝。 以下、サンプル。 github.com のアイコンが嬉しい。 memo mruby-mrbgem-template …

mruby の fluent-logger を使ってみた

tl;dr 引き続き mruby を触ってみるということで、fluentd にログをポストする fluent-logger-mruby を触ってみる。 参考 github.com y-ken.hatenablog.com memo fluent-logger-mruby の準備 README.md をご一読下さい。 fluentd の準備 HTTP input と forwa…

mruby で Datadog API Client を作ってみた

追記 github.com mgem-list にも取り込んで頂いた。 mgem-list に取り込んでいただくには mgem-list を fork して mruby-xxxx.gem ファイルを以下のように作成して Pull Request を送る。 name: mruby-datadog description: Datadog API Client. author: Yoh…

(超メモ)Rundeck を API で操作する(API 経由でジョブを実行する)

おはげようございます。 tl;dr Rundeck を API で操作するシリーズ第一弾。いつまで続くか解らないけど、第一弾は API 経由でジョブ実行。 提供(参考) API Reference | Version 13 この記事は API Reference | Version 13 の提供でお送りいたします。 メモ…

Rundeck の通知プラグイン二種盛り(Amazon SNS と Fluentd インプット HTTP)

おはげようございます。引き続き、きっと誰も使わないであろう Rundeck のプラグインづくり。 プラグイン二種盛り AWS の SNS(Simple Notification Service) と Fluentd のインプット HTTP に通知するプラグインを作ってみた。 inokappa/rundeck-aws_sns-not…

Rundeck の通知を Datadog Event に飛ばす Rundeck Notification Plugin を作ってみた

Rundeck プラグインシリーズ第二弾。 tl;dr 前回、ジョブのログを fluentd に流すプラグインを作ってみたが、ジョブの結果を通知するプラグインも幾つか提供されている。今回は以下の PagerDuty に通知するプラグインがあったので... github.com これをを真…

(超メモ)テキストでシーケンス図が書ける seqdiag が気持ち良かったのでメモ

tl;dr 処理の流れを図示したい時に Cacoo でシーケンス図っぽい図を書いていたのだけど、子供の落書きみたいな出来上がりになって落ち込んでいたら seqdiag というツールを見つけたので使ってみたらテキストでサクッとシーケンス図が書けるのがとても気持ち…