sensu
はじめに 前回のついででメトリクスを Elasticsearch に突っ込む handler を作ってみた 決して Graphite を諦めたわけではありませんが... 試した環境は Amazon Linux です [追記]「メトリクスデータ」という言葉に違和感あったので「メトリクス」に直した*1…
はじめに handler の勉強を兼ねてイベントデータを Elasticserch に放り込むハンドラスクリプトを書いてみた 参考 sensu-community-plugins / handlers / notification / fluentd.rb コード github にアップした こちら 参考 @repeatedlyさんが作られたこち…
おはようございます。自称 sensu 芸人の川原です。 はじめに 引き続き、sensu について情報収集と情報の整理を行っているのでメモ。前回同様ドキュメントをちゃんと読めば大概の事は解ります。 Metrics と Notification における checks と handlers の整理 …
おはようございます。自称 sensu 芸人の川原です。 はじめに sensu をちょっとずつ弄り始めて色々と気づきがあったり、トラブったりしたのでメモっておく。但し、中身自身はちゃんとドキュメントを読めば大したことは無いものばかりだと思う。 参考 http://s…
おはようございます。 はじめに sensu と Graphite の連携については引き続きで追うとして...sensu にて異常を検知した場合に handler プラグインで AWS の SNS を利用するプラグインがあるのでそちらを利用させて頂いて通知を飛ばしてみたいなと思って試し…
はじめに 自分でも整理が出来ていないがとりあえずのメモ 検証の環境は Amazon Linux 参考 モニカジ京都に参加して、SensuとGraphiteの話をしました #monitoringcasual graphiteのインストール Graphite をとりあえずはじめる Graphite って? こちらを参考…
はじめに 引き続き Amazon Linux で sensu-server を...シリーズ Cassandra が稼働しているノードのプロセス監視やヒープ使用量を sensu-client でやってみたい ヒープ使用量は JMX から jolokia を介して値を取る簡単なシェルスクリプトを作って監視してみ…
補足 id:kukita さんより下記のようなコメントを頂きました。 Sensu インストール時に生成される /etc/default/sensu というファイルの中身を EMBEDDED_RUBY=true に書き換えることで、 omnibus パッケージ下の ruby が有効になり、追加のインストールが不要…
はじめに とりあえず sensu で監視環境を作りたい Sensu についてはこちらやこちら、こちら等で詳しく纏めて頂いていて参考になる chef とか puppet での構築が推奨されているが、今回はこちらを見ながら sensu-server の構築をやってみる EC2 上の Amazon L…
はじめに 整理出来てないけど コピペの為とかに書いておく Jenkins Jenkins の API を使って Web のコンソールを出来るだけ使わないようにする為のチートシート。 Job をコピーして新規作成する あらかじめコピー元の Job を作る必要があるけど。 JOB_NAME= …
はじめに 前回はざくっと sensu を使ってみたのでも少し掘り下げてみる 検証に作った Dockerfile 達もちょっと修正してみる 参考 Sensuを使って自由度の高い監視システムの構築を行う方法 Overview of Sensu Sensu Intro sensu のおさらい sensu ってなんす…
はじめに docker と puppet を使って sensu の環境を構築してみた sensu についてざっくり理解する 構築では chef ではなく puppet で試してみる ベタなタイトルですいません(記事の中身はセンスありません) 参考 Sensu Documentation Sensu Intro Sensuを…