要件
- よへみち chef の近況についてツイートで振り返ります
世の中の流れ
Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1
ツイッターを見ていると非常に濃い内容のお話が聞けたようで...行きたい、行きたいと呟いていながら諸般の事情で参加出来ず...。時代に取り残されたような気分で落ち込んで...もいられないのでツイートであったり、参加された方が書かれたブログを読み返す。
気になったのツイート
ホントにたくさんのツイートがあって読み切れないくらいだけど、以下をピックアップ。傾向として cookbook のテストフレームワークについて多くが語られていたようで、特に serverspec についてほとんどのスピーカーの方が話されていたようだ。
今日の発表資料です : 入門Chef Solo落ち穂拾い // Speaker Deck speakerdeck.com/naoya/ru-men-c… #pfcasual
— Naoya Itoさん (@naoya_ito) 2013年5月10日
「入門Chef Solo - Infrastructure as Code」の作者である伊藤直也さんのお話。knife-solo と chef sever の比較、そして chef と fabric についてが何気に興味深い。自動化=fabric と 収束=chef でそもぞもコンセプトが異なるという点が興味深かった。
今は、さっきのtweetの通り、recipeベースに対するテストと、マシンにデプロイしての振舞いのテスト2種類をやっていて、どっちもあれば楽というか使い分けにはなりますが、必須は後者かな、と。やはり実際に適用してのあるべき姿に対してのテスト(仕様書)の存在は大きい。
— Y.Namikawa / id:rx7さん (@namikawa) 2013年5月10日
Software Design の chef 特集を執筆されていた @namikawa さんのツイート。cookbook 力の次のステップはやっぱりテストなのかなと思った次第。
勉強会に行けなかった人へ向けて書きました / “Chef と Puppet の勉強会というよりも、むしろ時代は serverspec だった #pfcasual - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています” htn.to/STFLbC
— いのうえたくやさん (@inouetakuya) 2013年5月11日
今回のイベントを一言で言い表しているのかもしてないツイート。時代は serverspec をはじめとすると cookbook やマニフェストのテストなのかなと。冪とう性やコンバージェンスを担保する手法として、これからは chef を便利にする knife のプラグインや cookbook の書き方も大切だが、serverspec や chefspec のテストも頑張らんといかんだとうなあと思った次第。
I just gave a talk at #pfcasual on Safer Infrastructure with Chef. Here are the slides: speakerdeck.com/sethvargo!
— Seth Vargoさん (@sethvargo) 2013年5月10日
chefspec の開発者である Seth Vargo さんもプレゼンされたようで(Skype でかなー?)自分の場合、英語でのプレゼンって理解出来ないんだろうけど、そこに神を身近に感じるだけでも参加する意義はあったんではないかと悔しさが募る...
最近のつぶやき
ほとんどが chefspec について...
chefspec の流れから Data Bags を含んだ cookbook のテストについて試行錯誤...
今、ココ...
data bagを扱った cookbook で chefspec するとData bag path が invalid で怒られる。初歩的な事が出来てないんだろうけど...ここでも心折れてる...。
— かっぱさん (@inokara) 2013年5月8日
chefspec を jenkins と絡めてテストを自動化してみたり...
はてなブログに投稿しました Jenkins と ChefSpec で cookbook の CI 環境を構築してみようと思った一部始終(1) - ようへいの日々精進 htn.to/qbT5Ds
— かっぱさん (@inokara) 2013年5月6日
chefspec をもう少し頑張ってみたり...
はてなブログに投稿しましたcookbook テストツール ChefSpec を使ってみた一部始終(2) - ようへいの日々精進 htn.to/iUkGSL
— かっぱさん (@inokara) 2013年5月3日
chefspec をいじり始めました
はてなブログに投稿しました Cookbook Refactoring and Extracting Logic into Rubygems を見て鼻血が出そうになった一部始終 - ようへいの日々精進 htn.to/6RP7MP
— かっぱさん (@inokara) 2013年5月1日
はてなブログに投稿しましたcookbook テストツール ChefSpec を使ってみた一部始終(1) - ようへいの日々精進 htn.to/M9jzYA
— かっぱさん (@inokara) 2013年5月1日
とまあ、ダメダメながらも地味やっちょります。
まとめ
- chef や puppet をはじめとする provisioning framework は次の世代(冪等性やコンバージェンスを担保する為のテスト等をちゃんとやらんといかん)に来ているんだなって思いました。
- 完全に置いてかれている感がありますが、引き続き、地道に頑張っていこうと思いました。