ジョギング
- 雨
- この時期にしては温かい雨だった
仕事 (2)
学びの多い毎日. 勉強せねばと思う毎日.
gdb とか strace とか使いこなせるようになりたいと思った火曜日でした.
— Yohei Kawahara(かっぱ) (@inokara) 2019年2月19日
あと, バイナリエディタで JPEG を開いて, 「おおっ, これがスタートマーカーで, これがエンドマーカーかっ」と学びの多い一日だった.
— Yohei Kawahara(かっぱ) (@inokara) 2019年2月19日
あと, ペパボの P 山さんが,
本来の用途とは違うのに、それでできるから使うみたいなの、本来の用途ではないがゆえに、未来保証性が薄いのと、ハイコンテキストになって可読性や仕様認識が困難になるから避けてる。
— P山 (@pyama86) 2019年2月19日
このツイートから始まるスレッド, 「まさにそうだよなー」と思ったので引用させて頂いた.
この場合は代償か。この感覚は歴史のあるサービスを運用開発してるからこそ得られた感覚かもしれないなぁとは思う。それ次やるときどうなんだっけ?3年後どうなんだっけ?はじめてみた人すぐわかる?みたいな問いをする感覚があって、触らないと、経験しないとわからなのはなくしたい。
— P山 (@pyama86) 2019年2月19日
このツイートを読んで, 「はっ」としてしまって, 自分が今までやってきたこととか振り返ると反省しかないけど, こういう意識を常に持って設計とかしていきたいなと思った次第. 今度, P 山さんに会ったらお礼を言いたい.
体調
ここ数日良くなくて, 明日, 朝一で病院に行く. 健康診断の結果で精密検査となっていたので一緒に検査してもらう予定.