ようへいの日々精進XP

よかろうもん

初老学生

アルゴリズムとプログラミング 「第 8 章 配列の応用」の予習とまとめ

これは 序章 1. スタック スタックについて スタックの構造 スタックの操作 スタックの実装例 2. キュー キューについて キューの構造 キューの操作 キューの実装例 3. ライフゲーム ライブゲームとは ライフゲームの規則 ライフゲームの実装例 演習問題 問 …

アルゴリズムとプログラミング 「第 7 章 配列の操作」の予習とまとめ

これは 1. 配列のデータ挿入 2. 配列からのデータ削除 3. 探索 線形探索, 二分探索 3.1 線形探索 3.2 二分探索 演習問題 問 7.1 問 7.2 問 7.3 問 7.4 問 7.5 問 7.6 以上 これは 放送大学教養学部の「アルゴリズムとプログラミング」という授業で使われる「…

アルゴリズムとプログラミング 「第 6 章 配列の仕組み」の予習とまとめ

これは 1. 配列の仕組み 2. 多次元配列 3. 文字列 演習問題 問 6.1 問 6.2 問 6.3 問 6.4 問 6.5 問 6.6 以上 これは 放送大学教養学部の「アルゴリズムとプログラミング」という授業で使われる「アルゴリズムとプログラミング」という教材書籍を自分なりに…

アルゴリズムとプログラミング 「第 5 章 関数」の予習とまとめ

これは 1. 関数 序説 1.1 プログラムコードの関数 1.2 関数とスコープ 2. 引数, 戻り値, 値渡し, 参照渡し 2.1 引数と戻り値 2.2 "値渡し"と"参照渡し" 3. 再帰関数 いきなり, ポインタとは... 演習問題 問 5.1 問 5.2 問 5.3 問 5.4 問 5.5 以上 これは 放…

アルゴリズムとプログラミング 「第 4 章 ループの応用」の予習とまとめ

これは 4 章. ループの応用 環境 1. モンテカルロ法 (Monte Carlo method) 2. モンテカルロ法による円周率計算のプログラム 3. 計算量 演習問題 問 4.1 問 4.2 問 4.3 問 4.3 問 4.4 以上 これは 放送大学教養学部の「アルゴリズムとプログラミング」という…

アルゴリズムとプログラミング 「第 3 章 ループの仕組み」の予習とまとめ

これは 1. for ループ 1.1 for 文の形式 1.2 for 文の入れ子型ループ 1.3 for 文の無限ループ 2. while 文 2.1 while 文の形式 2.2 do-while 文の形式 2.3 while 文の入れ子ループ 2.4 while 文の無限ループ 2.5 break 文と continue 文 3. for 文と while …

アルゴリズムとプログラミング 「第 2 章 条件分岐」の予習とまとめ

これは 1. if 文による条件分岐 1.1 if 文 1.2 if-else 文 2. switch 文による条件分岐 3. 条件演算子 4. goto 文 演習問題 問 2.1 問 2.2 問 2.3 以上 これは 放送大学教養学部の「アルゴリズムとプログラミング」という授業で使われる「アルゴリズムとプロ…

アルゴリズムとプログラミング 「第 1 章 プログラミング」の予習とまとめ

これは 放送大学教養学部の「アルゴリズムとプログラミング」という授業で使われる「アルゴリズムとプログラミング」という教材書籍を自分なりにまとめたものです. 放送大学 授業科目案内 アルゴリズムとプログラミング('16) 第 1 章では, プログラミング…

放送大学のレポートを LaTeX で作成して提出したのでメモ ~ Cloud LaTeX でしたためた 20 年越しの思い ~

[:toc] tl;dr 一応, 放送大学の学生をやっているので, この時期になると通信指導と呼ばれるレポートを提出ことが求められている. このレポートを提出しなければ, そもそも単位認定試験を受ける権利が無くなってしまうので, この土日でなんとかレポートを書い…

ソフトウェア工学 「第 6 章 モデル化技法と UML」のまとめ

これは 7. モデル化技法と UML はじめに 1. ソフトウェアのモデル (1) モデルとは (2) モデルを作成する目的 (3) さまざまなモデル 2. モデル記述 (1) グラフ表現 (2) UML (3) 形式モデル 3. モデル分析とモデル変換 (1) 模擬実行 (2) モデル検査 (3) モデル…

ソフトウェア工学 「第 5 章 要求分析」のまとめ

これは 5. 要求分析 はじめに 1. 要求とは 2. 要求から要求仕様へ (1) 要求 1) 機能要求 2) 非機能要求 (2) ドメイン知識 3. 要求分析のプロセス (1) 要求抽出 1) ステークホルダ分析 2) 課題抽出 3) 要求の策定 (2) 要求の分析と交渉 (3) 要求仕様の文書化 …

ソフトウェア工学 「第 4 章 ソフトウェアプロセス」のまとめ

これは 4. ソフトウェアプロセス はじめに 1. プロセスとプロダクト (1) ライフサイクルモデル (2) ソフトウェアプロセス研究の隆盛 (3) プロセスからアーキテクチャへ (4) プロセスとプロダクトへの関心の交替 2. ライフサイクルモデル (1) ライフサイクル…

ソフトウェア工学 「第 3 章 ソフトウェア工学の意義と方法」のまとめ

これは 3. ソフトウェア工学の意義と方法 はじめに 1. ソフトウェア工学とは (1) ソフトウェア工学の定義 (2) ソフトウェア工学の特徴 (3) 関連分野 2. ソフトウェア工学の歴史 (1) ソフトウェア工学の誕生 (2) その後の展開 1) 1970 年代: 構造化の時代 2)…

ソフトウェア工学 「第 2 章 ソフトウェアの不具合がもたらす社会的影響」のまとめ

これは 2. ソフトウェアの不具合がもたらす社会的影響 はじめに 1. システム・エラーの影響 (1) 情報システムの不具合事例 (2) 組み込みシステムの不具合事例 (3) 大きな社会的損失 2. コンピュータ犯罪 (1). 不正アクセスと個人情報保護 (2). システムの脆…

ソフトウェア工学 「第 1 章 ソフトウェアとは」のまとめ

これは 1. 現代社会を動かすソフトウェア 1. 社会のインフラとソフトウェア 2. ソフトウェアの語源 2. ソフトウェアの特徴 1. ソフトとソフトウェア 2. あらゆる分野が対象 3. ハードウェアのソフト化 3. ソフトウェアの種類 1. 情報システムと組み込みシス…

放送大学に入学した

tl;dr 何を学ぶのか, 何で学ぶのか ソフトウェア工学 期待と不安 不安 期待 以上 tl;dr 20 年くらい前に某体育大学を卒業して以来, 久しぶりに学生になることにした. 何を学ぶのか, 何で学ぶのか ソフトウェア工学 最近, 業務でコードを書く機会が増える中で…

2018 年 03 月 21 日(水)

ジョギング 日課 放送大学 今日のるびぃ ~ Ruby 技術者認定試験 Gold 演習問題を解いていく (4) ~ Q10. 文法 (Kernel.#lambda) Q11. 文法 (大域脱出) Q12. オブジェクト指向 ジョギング 今日もお休み 天気が大荒れ 日課 (腕立て x 50 + 腹筋 x 50) x 3 放送…