ようへいの日々精進XP

よかろうもん

HAProxy

(超メモ)HAProxy 1.6 で Lua がサポートされたので触ってみた(2)〜リクエストヘッダで Backend の振り分け〜

どこまでも自称な HAProxy 芸人のかっぱです。 tl;dr 引き続き、HAProxy の Lua サポートについて触ってみたい。あくまで試行錯誤なので誤りがあれば適宜修正する。 参考 http://www.arpalert.org/src/haproxy-lua-api/1.6/index.html# リクエストヘッダで B…

(超メモ)HAProxy 1.6 で Lua がサポートされたので触ってみた

HAProxy が久し振りの自称 HAProxy 芸人のかっぱです。 tl;dr blog.haproxy.com HAProxy 1.6 がリリースされたのを Twitter を介して知った。この 1.6 から Lua をサポートするようになったとのことで Lua は名前しか知らないけどドキュメントを参考にして試…

Vagrant + CoreOS + etcd + fleet + docker + registrator + docker-discover メモ

はじめに 今さらジローではあるが、自分の中で Docker を絡めたクラスタ構成について気になっているので CoreOS やその関連技術を改めて勉強してみたいと思う。CoreOS 等の各種情報については参考にさせて頂いた記事がとても詳しく参考になるので、そちらを…

RDS のリードレプリカを HAProxy で振り分ける際の死活監視について考えてみた

5 時過ぎに目が覚めて眠れなくなったので気になっていたことを考えてみた。 はじめに RDS のリードレプリカを HAProxy で振り分ける方法については... HAProxyを用いたRead Replica(RDS)の振り分けblog.cloudpack.jp 上記の記事を参考にしつつ... RDS のリー…

fluent-plugin-haproxy_stats というプラグインを作ってみた

HAProxy は自身の状態を Web ブラウザ又は UNIX ドメインソケット経由で確認することが出来る stats という機能を備えているが、UNIX ソケットドメイン経由で出力される状態を収集する fluentd の input プラグインを勉強がてら作ってみた。 inokappa/fluent…

Amazon ECS + registrator + consul でサービスの自動登録超シンプルパターン(HAProxy を使った例)

気づいたら面白そうなことが出来そうな事をつまみ食いしていたので組み合わせて試してみました。 概要 絵が一番わかりやすし。 ECS で登録したタスクで起動したコンテナアプリケーションを registrator で consul にサービスを自動登録して consul-template …