2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめに 前回に引き続き capistrano と chef-solo でシリーズ第二弾 せっかくなんで EC2 インスタンスもやってみた セットアップ後の確認には前回と同様に serverspec を使う とりあえずメモ こんな感じで 以下のような事を出来るようにした。 インスタンス…
はじめに knife-solo で一台のホストをセットアップすることは出来ても同時に複数のホストをセットアップするのはちと難しい でも capistrano と chef-solo を使えば同時に複数のホストをセットアップすることは出来そう ということで今更だけど capistrano …
はじめに Cassandra の事を調べる時にいつもお世話になっている id:oranie さんのブログ記事で Cassandra Summit の存在を知り居ても立ってもいられず申し込んで行ってきたのでメモ。 参考 ■Cassandra Summit JPN 2014でスピーカーする予定です Cassandra Su…
はじめに コンテナイメージは index.docker.io にだけ保存出来ると思っていたら個人でもリポジトリを持てるらしい しかも、コンテナイメージを Amazon S3 に保存出来るらしいので課金に注意しつつ*1そちらで試してみる! 尚、リポジトリの環境自体もコンテナ…
はじめに 整理出来てないけど コピペの為とかに書いておく Jenkins Jenkins の API を使って Web のコンソールを出来るだけ使わないようにする為のチートシート。 Job をコピーして新規作成する あらかじめコピー元の Job を作る必要があるけど。 JOB_NAME= …
はじめに オフィシャルの docker のクライアントが MacOS X からも使えるようになったらしいので試してみた リモートで稼働している Docker サーバー(Docker サーバーという言い方で正しいかわからないけど) 参考 dotcloud/docker Command Line Help 公式…
はじめに 今更ながら capistrano に感動したのでインフラエンジヤなりの視点で触ってみて使い方をまとめてみる。 capistrano とは 以下は自分が抱く capistrano へのイメージ。 複数のノードに対して並列してコマンドを実行出来る!(うれしポイント) コマ…
はじめに DataStax のドキュメントに Planning an Amazon EC2 cluster というドキュメントがあったので読んでみた 参考 Planning an Amazon EC2 cluster + 個人的に訳したもの EC2 Ephemeral Disks vs EBS Volumes in RAID NYC* Jonathan Ellis Keynote: "Ca…
はじめに EC2 インスタンス上に Cassandra クラスタを構成したのは前回 今回は VPC 内の異なる AZ をまたいでクラスタを構成して可用性を高める*1 cqlsh を使って構成したクラスタに対してクエリを投げてみる 参考 Configuring firewall port access 構成 ざ…
はじめに elasticsearch クラスタを EC2 上に構築してみてクラスタ構築の手順について整理する 既に稼働しているクラスタにノードを追加する手順についても整理する 参考 ElasticSearch入門 Cluster機能を使う – AWSで始めるElasticSearch(2) elasticsearch …
はじめに 前回はざくっと sensu を使ってみたのでも少し掘り下げてみる 検証に作った Dockerfile 達もちょっと修正してみる 参考 Sensuを使って自由度の高い監視システムの構築を行う方法 Overview of Sensu Sensu Intro sensu のおさらい sensu ってなんす…
はじめに とりあえずメモ 参考 jq Manual 軽量JSONパーサー『jq』のドキュメント:『jq Manual』をざっくり日本語訳してみました AWS CLI aws-cli チートシート インスタンスの情報を取得(1) インスンタンスへ ssh でアクセスするのに必要な情報を取得する…
はじめに docker と puppet を使って sensu の環境を構築してみた sensu についてざっくり理解する 構築では chef ではなく puppet で試してみる ベタなタイトルですいません(記事の中身はセンスありません) 参考 Sensu Documentation Sensu Intro Sensuを…
はじめに Cassandra について運用とか監視についてググった結果等をとりあえずメモしてみる Cassandra について KVS 分散処理に対応した NoSQL タイプのデータシステム データと処理がノードに分散するためにノードの追加によってデータ量と処理能力がスケー…
はじめに aws-cli のドキュメントを Amazon の Paperwhite で読めるようになれば嬉しいなあと思ってソースコードの Makefile を見たら epub 形式の出力をサポートしているようなので試してみた。 手順 試した環境 epub への変換は Ubuntu 13.04 epub の閲覧…
はじめに 個人のアカウントとそれ以外のアカウントをどうやって使い分けようかと悩んでいたら... こちら に掲載されていた方法で試してみた また、--filter オプションを利用して出力結果をおお手軽に絞り込んでみる 参考 AWSの新しいCLI(1.0.x)ならマルチア…
はじめに 前回 ELB を構築した際に「ありゃ?」と思ったのが AZ 間でバランシングが偏っているような現象が見られたので改めて検証してみることにする。ちなみに、涙の自腹アカウントで検証する。*1 とりあえず構築 構成図 以下のような構成。 ELB の構築 EL…
はじめに どうも。自称インフラエンジニヤ*1のかっぱです。わたくしが MySQL のテーブルメンテナンスのシェルスクリプトを書いた際に役立ったことを幾つか書いてみることにします。 参考文献 C言語において、NULL と 0 と '\0' の違いは何ですか? C言語の…
はじめに aws-cli コマンドを利用し始めてコマンドの補完機能がほしいなあと思っていたらそんな機能があるそうなので設定した。 参考 zshでaws-cliのコマンド補完を利用する 幸い Mac で利用しているシェルは zsh なので参考の記事をほぼそのまま実施させて…
はじめに EC2 インスタンス上に Cassandra をインストールしてクラスタを構成する 合わせて DataStax の OpsCenter をセットアップする AWS の操作は基本的に awscli を利用する とりあえず Cassandra とは...については別途書くとして今回はクラスタを構成…
はじめに ELB で配下のインスタンスを AutoScaling を使って立ち上げたり、落としたりする とりあえず試した際のコマンドをメモ 詳細は適宜アップデートしていく 参考 autoscaling AWSのVPCでAuto Scalingを試した記録 ELB & CloudWatch & AutoScaling - AWS…
はじめに Debian 6(squeeze) で jq を使う際のメモ メモ インストール そもそも導入で躓いた。jq は Unstable 扱いとなっており普通に apt-get ではインストール出来ないし、パッケージだけダウンロードして... dpkg -i jq_1.3-1_amd64.deb でインストールし…
はじめに 前の記事の続き RDS をコマンドラインで構築する MariaDB でも同じ環境でベンチマークを取ってみる 参考 rds MariaDB 構成 以下のような構成で検証を行った。 MySQL と MySQL-Cluster と MariaDB に関しては EC2 インスタンス上に構築して同一ホス…
はじめに EC2 上に MySQL 5.5 系のサーバーと MySQL Cluster のサーバーを構築して mysqlslap でベンチマークを取ってみた ついでに RDS でも同じようなベンチマークを取ってみた 尚、MySQL Cluster は複数台構成ではなく一台構成(複数台構成は別途検証を行…
はじめに XenServer で VM がどうしても再起動出来ない場合のバルス的な対処法について 参考 保留または黄色状態で応答しない仮想マシンのシャットダウン方法 どうするのか? 通常は...(初級編) xe vm-reboot UUID=${vm_uuid} さらに強制的に再起動する場…
はじめに ずっと逃げ続けてきた Mac で tmux を使っている時のコピーモードとクリップボードの連携についてやってみた。ちなみに Mac ではクリップボードをコマンドラインから利用する場合には pbcopy と pbpast を利用するとのことだが、tmux からは利用出…
はじめに 前の記事で VPC を利用して複数の AZ をまたいだ ELB 環境の構築を Management Console を使って行った 今回は同じ環境をコマンドラインツールの awscli を使って構築してみる Management Console から設定するのとどっちが楽かって聞かれると返答…
はじめに あけましておめでとうございます 2014 年も宜しくお願い致します 昨年末に boxen をいじり始めて疑問が幾つか湧いてきたのでメモ 結局のところ puppet に辿り着いたので puppet についてもメモ include と class の違い 個別設定な設定を書く manif…