ようへいの日々精進XP

よかろうもん

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

mruby の fluent-logger を使ってみた

tl;dr 引き続き mruby を触ってみるということで、fluentd にログをポストする fluent-logger-mruby を触ってみる。 参考 github.com y-ken.hatenablog.com memo fluent-logger-mruby の準備 README.md をご一読下さい。 fluentd の準備 HTTP input と forwa…

mruby で Datadog API Client を作ってみた

追記 github.com mgem-list にも取り込んで頂いた。 mgem-list に取り込んでいただくには mgem-list を fork して mruby-xxxx.gem ファイルを以下のように作成して Pull Request を送る。 name: mruby-datadog description: Datadog API Client. author: Yoh…

(超メモ)Rundeck を API で操作する(API 経由でジョブを実行する)

おはげようございます。 tl;dr Rundeck を API で操作するシリーズ第一弾。いつまで続くか解らないけど、第一弾は API 経由でジョブ実行。 提供(参考) API Reference | Version 13 この記事は API Reference | Version 13 の提供でお送りいたします。 メモ…

Rundeck の通知プラグイン二種盛り(Amazon SNS と Fluentd インプット HTTP)

おはげようございます。引き続き、きっと誰も使わないであろう Rundeck のプラグインづくり。 プラグイン二種盛り AWS の SNS(Simple Notification Service) と Fluentd のインプット HTTP に通知するプラグインを作ってみた。 inokappa/rundeck-aws_sns-not…

Rundeck の通知を Datadog Event に飛ばす Rundeck Notification Plugin を作ってみた

Rundeck プラグインシリーズ第二弾。 tl;dr 前回、ジョブのログを fluentd に流すプラグインを作ってみたが、ジョブの結果を通知するプラグインも幾つか提供されている。今回は以下の PagerDuty に通知するプラグインがあったので... github.com これをを真…

(超メモ)テキストでシーケンス図が書ける seqdiag が気持ち良かったのでメモ

tl;dr 処理の流れを図示したい時に Cacoo でシーケンス図っぽい図を書いていたのだけど、子供の落書きみたいな出来上がりになって落ち込んでいたら seqdiag というツールを見つけたので使ってみたらテキストでサクッとシーケンス図が書けるのがとても気持ち…

Rundeck のログを flunetd に流す Rundeck Logging Plugin を作ってみた

おはげようございます。 tl;dr 最近、個人的に Rundeck を触り始めている。 Rundeck の詳細については、以下の記事がとても参考になると思っているので、そちらをご一読頂くとして... heartbeats.jp Rundeck の中身を知る一環として Plugin について調べてい…

(超メモ)CloudWatch Logs Subscriptions → Lambda → Twitter メモ

超メモシリーズ。 何がしたいのか? CloudWatch Logs Subscriptions でフィルタされたレコードを Lambda で Twitter に呟かせたい。 メモ Lambda にはどのような状態でレコードが入ってくるのか? CloudWatch Logs Subscriptions でフィルタされたレコードは…

(超メモ)Python で Base64 と gzip で固められたデータを復元するメモ(CloudWatch Logs Subscriptions で Kinesis ストリームに入ったレコードを復元する)

何がしたいの? CloudWatch Logs Subscriptions で Kinesis に入ったレコードを取得すると以下のように gzip で固められて Base64 でエンコードされたデータになっている。 H4sIAAAAAAAAAJ2RTY+CMBCG/wrpXgXb0lLgZrJqTPbjoDdjTJWJNlIgpega43/fAbMfpz3sqZN3Ju…

(超メモ)AWS SDK で Signature not yet current: 20151018T000614Z... というエラーが出た際の対処

何が起きた? Ubuntu サーバー上で動かしていた Docker 1.9.0-dev で Log Driver に CloudWatch Logs を利用している際に以下のようなエラーに遭遇。 $ docker run --rm -i -t \ > --log-driver=awslogs \ > --log-opt awslogs-region=ap-northeast-1 \ > --…

(超メモ)HAProxy 1.6 で Lua がサポートされたので触ってみた(2)〜リクエストヘッダで Backend の振り分け〜

どこまでも自称な HAProxy 芸人のかっぱです。 tl;dr 引き続き、HAProxy の Lua サポートについて触ってみたい。あくまで試行錯誤なので誤りがあれば適宜修正する。 参考 http://www.arpalert.org/src/haproxy-lua-api/1.6/index.html# リクエストヘッダで B…

ラムダこりゃ(Amazon Lambda チュートリアル 5)〜 Lambda と Python と Datadog で簡易 HTTP モニターを作る 〜

Lambda の Scheduled Handler と Python の組み合わせが地味に楽しいかっぱです。 tl;dr ラムダこりゃシリーズ 5 回目になるので、何か役に立ちそうなことをしてみたいということで Lambda + Python + Datadog で簡易 HTTP モニターを作ってみた。 どんなも…

(超メモ)HAProxy 1.6 で Lua がサポートされたので触ってみた

HAProxy が久し振りの自称 HAProxy 芸人のかっぱです。 tl;dr blog.haproxy.com HAProxy 1.6 がリリースされたのを Twitter を介して知った。この 1.6 から Lua をサポートするようになったとのことで Lua は名前しか知らないけどドキュメントを参考にして試…

Python で HTTP アクセスのレスポンスタイムを知る方法

tl;dr Python で HTTP アクセスのレスポンスタイムを知る方法が気になったので調べたメモ。 参考 http://stackoverflow.com/questions/11159687/meassure-website-load-time-with-python-requests http://docs.python-requests.org/en/latest/api/?highlight…

ラムダこりゃ(Amazon Lambda チュートリアル 4)〜 Lambda と Python で「赤い霊柩車シリーズ」の過去の作品名をTwitter につぶやかせる 〜

引き続き Lambda を触ってみたいと思います。 tl;dr Python の勉強を兼ねて Wikipedia の「赤い霊柩車シリーズ」ページから過去の作品のタイトルを取得して作品名と放映年を Twitter に呟かせる bot を Lambda で作ってみた。 赤い霊柩車シリーズ - Wikipedi…

ラムダこりゃ(Amazon Lambda チュートリアル 3)〜 Lambda 「だけで」 Twitter につぶやかせる 〜

おはげようございます。 追記 5 分ごとに処理をさせたい場合には以下のように設定するのが一番簡単だった。 最初からこの設定でやっておけば良かった...。 tl;dr これまた re:Invent 2015 にて Lambda で Scheduled Events という機能をサポートとの発表があ…

ほぼスクショで CloudWatch Dashboard チュートリアル

おはげようございます。 tl;dr CloudWatch にて選択したメトリクスをペタペタ貼り付けてオリジナルのダッシュボードを作成する機能がサポートされたとのことなのでこれまた試してみた。 こんな感じになる。 試してみた 参考 https://aws.amazon.com/jp/blogs…

ecs-cli チュートリアル

おはげようございます。来年の re:Invent は現地で...という目標を胸に英語の勉強を始めたいかっぱです。 tl;dr re:Invent での発表にて ECS 専用のコマンドラインツールが利用出来るようになったとのことでザクっと試してみたい。 aws.typepad.com 尚、この…

make で実行可能なタスク一覧をデフォルトで出力させたいヨ

おはげようございます。朝の三分雑ハッキングのお時間です。 追記 以下のようにスクリプトをモジュールとして利用することでワンライナーっぽいことが出来るようになった。ちょっとうれしい。 #!/usr/bin/env python import re import sys def foo(): for li…

2015/10/04(日)の出来事や思ったこと

今日は何の日?(Powered by 今日は何の日?? カレンダー) 北島三郎の誕生日 まっつりだ、まっつりだよお~ 朝 日曜日の朝はニンニンジャーから始まる予定が見逃す 仮面ライダーゴーストが始まる(竹中直人がイイ味出してる) 昼 精米に行く 良い意味で田舎…

最近読み終わった本(8 月中旬から今日まで)

inokappaの本棚 - 2015年08月 (7作品) Linuxコンテナー最新ツール Dockerを支える技術(日経BP Next ICT選書) 日経Linux技術解説書中井悦司読了日:08月05日 パニック障害の基礎知識。3つの症状、パニック発作、予期不安、広場恐怖を理解しよう。10分で読…