ようへいの日々精進XP

よかろうもん

datadog

CircleCI でワークフロージョブの処理時間を可視化する試み

これは 経緯 特定のワークフロージョブの処理を可視化する試み v1 (自前のシェルスクリプトでやっていた) .circleci/config.yml SECONDS 変数を使った処理時間の計測 Datadog で可視化 ただし 特定のワークフロージョブの処理を可視化する試み v2 (CircleCI …

Datadog APM について調べていたら, OpenTracing に辿り着いた (1)

tl;dr OpenTracing について OpenTracing とは そもそも分散トレーシングとは Datadog x OpenTraning OpenTracing の用語 Jaeger で体験する OpenTracing Jaeger Jaeger の起動 Rack アプリケーション (Sinatra) を利用してトレース情報を送信する 利用する…

Tracing API を PHP で使って少しずつ理解する Datadog APM

Datadog APM について ということで、Tracing API Tracing API 俺のサンプル 仕組み Trace されたデータで見る put するデータの構造 Datadog へのポスト ということで... sample1.php をしばらく流してみると... 最後に dd-trace-php を使ってみたいかど...…

俺のチュートリアル 2017 夏 〜 go-datadog-api をちょっと使ってみた 〜

go-datadog-api 使ってみた 準備 monitors を取得するやつ ところが ということで monitor の取得については そもそも evaluation_delay とは Golang で JSON パースのちょっと入門 encoding/json を使ったチュートリアル 参考 基本 そもそも構造体って? サ…

Chihuahua に弟 mchihuahua が出来ました

あれから三ヶ月 Datadog の Monitors 定義を YAML で管理する Chihuahua を mruby-cli で作り直しました。 github.com 使い方について README.md を御覧ください。 実装メモ ワンバイナリにした mruby-cli を利用してワンバイナリ化しました。また、クロスコ…

あれから一年半、mruby の Datadog Client をほぼ作り直した

あれから一年半 inokara.hateblo.jp 何もしていなかったわけではないけど、ほぼ放置していた mruby-datadog を作り直しました。 github.com 目指したもの オフィシャルの Ruby クライアント。 github.com 実装はともかく、メソッド名や引数についてはオフィ…

Datadog APM の Python 用クライアント dd-trace-py をざっくりチュートリアルする 〜 Elasticsearch(Amazon Elasticsearch Service) 編 〜

引き続き Elasticsearch でも APM 本記事作成時の環境 Python から Elasticsearch を扱う場合 サンプルアプリケーション Patch tracer.wrap さて、今日は何処で呑もうかな、何を食べようかな やっぱもつ鍋ばい 福岡で焼肉食べたいばってん、禁煙の席があると…

Datadog APM の Python 用クライアント dd-trace-py をざっくりチュートリアルする 〜 botocore 編〜

引き続き ソースコードやドキュメントの端々に botocore とは ということで ddtrace-run x botocore Patch ということで 引き続き github.com を弄っています。 ソースコードやドキュメントの端々に ドキュメント には、以下のように… DATADOG_PATCH_MODULES…

Datadog APM の Python 用クライアント dd-trace-py をざっくりチュートリアルする 〜 ddtrace-run と Patch 編〜

前回は 今回は 試す環境 dd-trace-py 導入 実装 コマンドラインツール 〜 ddtrace-run 〜 ddtrace-run ddtrace-run x sqlite3 Patch スクリプトの修正 Pin で任意のメタデータを付与 ということで 前回は Sinatra でざっくりと Datadog APM サービスを使って…

「Ansible 徹底入門」を読んでる途中だけど Ansible Module(Datadog のタグを管理するモジュール) を作ってみたのメモ

Ansible 徹底入門 ムラムラ Ansible Module について 作った Ansible Module デモ デモ環境 モジュールの置き場 Playbook プロビジョニング 実装にあたり 参考 Ansible 徹底入門 www.shoeisha.co.jp 自分自身はまだ読んでいる途中ですが、Ansible をこれから…

Datadog の Monitors 定義をコード(YAML)で管理するツール chihuahua を再発明した

tl;dr 作ったもの 使い方 インストール 初期化 既存設定の書き出し 新規登録 更新 削除 ということで Datadog API の Monitors Tips 想定する使い方 codenize-tools tl;dr 既に Datadog の Monitors を管理するコマンドラインツールとして codenize-tools の…

小ネタ道場一本勝負 〜 Datadog で取得出来る Amazon SES のメトリクスを確認する 〜

たのもう 参考文献 一本! ありがとうございました たのもう Datadog で取得出来る Amazon SES のメトリクスを確認する 参考文献 www.datadoghq.com docs.aws.amazon.com docs.aws.amazon.com docs.aws.amazon.com 一本! https://docs.aws.amazon.com/ja_jp…

Datadog APM を個人的にちょっとだけ触る

2/17 追記 正式リリース Datadog APM ベータ版 Datadog APM とは 用語(ドキュメントの Terminology より引用させて頂きます) Trace Span Service Resource 試してみるばい 今回は Ruby で試すくさ Datadog Agent の導入 今回のアプリケーションは… ddtrace…

ショロカレ 18 日目 | 初老と Datadog (1) 〜 シェルスクリプトから Dogstatsd を介して Datadog にメトリクスを送信する的なやつ 〜

これは 初老丸アドベントカレンダー 18 日目の記事です。 qiita.com ということで、自分の記事はずーっと小ネタですいません。 初老と Datadog (1) 〜 シェルスクリプトから Dogstatsd を介して Datadog にメトリクスを送信する的なやつ 〜 参考 http://docs…

Datadog でオリジナルなデータを飛ばす Agent Check の雛形あきこ

tl;dr 参考 Datadog でオリジナルなデータを飛ばす Agent Check の雛形 概要 チェックスクリプト チェックスクリプトの設定ファイル 以上 tl;dr 何度か書いているかもしれないけど。 参考 Agent Checkの書き方 DogStatsD を使った、メトリクスの送信 Datadog…

2016 年 10 月 04 日(火)

朝のジョギング 暑い Elasticsearch Datadog の dogstatd 俺のカレー 朝のジョギング 香椎浜 2 周 やっぱり左太腿痛い 腕立て(30)、腹筋(20) x 3 セット 暑い 10 月なのに蒸し暑い... 汗だくで作業 Elasticsearch 繰り返しになるけど複数ノードでの運用が幸…

(ショロカレ 2 日目)Elastic Beanstalk に Datadog Agent と td-agent をセットアップする

これは「初老丸の独り Advent calendar 2015」の二日目の記事です。 tl;dr 初老丸の独り Advent calendar 2015...略してショロカレの二日目。 引き続き、Elastic Beanstalk を弄る。今回はモニタリングツール Datadog Agent と td-agent をセットアップする…

(超メモ)初老が考えた Datadog を使った ログ監視 2 パターン

おはげようございます。 tl;dr Datadog でログ監視(ログの中から特定のパターンにマッチしたら何らかのアクションを行う)の方法を模索していて以下の 2 つのパターンを考えたのでメモ。 Datadog の Agent Check で監視する Fluentd を利用する アプリケー…

(超メモ)Datadog の HTTP や TCP コネクションチェックのインターバル設定

tl;dr Datadog で HTTP や TCP のコネクションチェックを行うことが出来るけど、Agent Check が HTTP エンドポイントや TCP ポートへの接続を試行する間隔を指定出来ないのかなって調べたら、以下のように言及されていたので実際に調べてみた。 help.datadog…

(超メモ)私的な Datadog の Agent Check の書き方

超メモ。 Agent Check のポイント(ドキュメントより抜粋) 参考 http://docs.datadoghq.com/ja/guides/agent_checks/ 概要 Datadog Agent のプラグインという位置づけ Python で実装する デフォルトで 15 秒間隔(メインチェックの実行ループに組み込まれて…

mruby で Datadog API Client を作ってみた

追記 github.com mgem-list にも取り込んで頂いた。 mgem-list に取り込んでいただくには mgem-list を fork して mruby-xxxx.gem ファイルを以下のように作成して Pull Request を送る。 name: mruby-datadog description: Datadog API Client. author: Yoh…

Rundeck の通知を Datadog Event に飛ばす Rundeck Notification Plugin を作ってみた

Rundeck プラグインシリーズ第二弾。 tl;dr 前回、ジョブのログを fluentd に流すプラグインを作ってみたが、ジョブの結果を通知するプラグインも幾つか提供されている。今回は以下の PagerDuty に通知するプラグインがあったので... github.com これをを真…

ラムダこりゃ(Amazon Lambda チュートリアル 5)〜 Lambda と Python と Datadog で簡易 HTTP モニターを作る 〜

Lambda の Scheduled Handler と Python の組み合わせが地味に楽しいかっぱです。 tl;dr ラムダこりゃシリーズ 5 回目になるので、何か役に立ちそうなことをしてみたいということで Lambda + Python + Datadog で簡易 HTTP モニターを作ってみた。 どんなも…

VPC Flow Logs Tutorial(2) - CloudWatch Logs Subscriptions + KCL for Ruby + Datadog Event で Reject されたトラフィックの可視化 -

tl;dr 前回の続き。 VPC Flow Logs を CloudWatch Logs Subscriptions と Kinesis Client Library for Ruby アプリケーションを利用してトラフィックログから Action が REJECT なログを Datadog Evnet に通知して可視化してみる。 可視化してみるとゾッとす…

ECS と Datadog の Terraform 炒めに AWS Integration と CloudWatch で ECS メトリクスのとろろあんかけ

自分メモ。 tl;dr Datadog から届くサービスの紹介メールに記載されていた... Datadog AgentとAWS APIの両方から情報を収集します。 上記のくだりについて、これは CloudWatch で取得出来る ECS の情報も何らかの方法で取得出来るのかな...ということで、Dat…

Debian 8.1 で Datadog Agent 動かした際に Docker のメモリ使用量が取得出来なくて困ったのでメモ

困ったこと Docker コンテナの監視を設定したら Memory 使用量の監視が行われない 経緯 Debian 8.1 に dd-agent をインストールした ホスト自体の CPU やメモリ等の基本的な監視を開始した docker integration を有効にした コンテナ数、コンテナの CPU 使用…

Vagrant + CoreOS + etcd + fleet + docker + datadog + crypt メモ

前の記事と同様の構成で fleet で Datadog Agent コンテナも管理する。 参考 Monitor CoreOS at Scale with Datadogwww.datadoghq.com まずは... unit ファイル [Unit] Description=kappa-dd-agent After=docker.service Requires=docker.service [Service] …

Datadog のコマンドライン API クライアントを試行錯誤で作っている

はじめに Ruby と Datadog の勉強を兼ねて Datadog の コマンドライン API クライアントを作っている。(※コマンドライン API クライアントという言葉があるかどうか怪しい。) inokappa/hachikogithub.com Hachiko の名前は忠犬ハチ公から名前を頂戴したm(_…

Docker コンテナのメトリクス監視について雑にメモる

追記(2015/08/14) Docker 1.8 のリリースに含まれていた追加仕様 により dd-agent からホスト側 cgroup のマウントポイントが見えない状態が発生していたようだ。 [docker] Add support for Docker 1.8 · DataDog/dd-agent@a1df754github.com 既に上記にて…

terraform で Amazon ECS 環境を弄る(3)〜 Datadog でコンテナのリソースモニタリングを定義する 〜

はじめに ECS におけるコンテナのリソース監視について ECS においてコンテナのリソースを監視する場合には Datadog を使うのが良さそうということで試してみる。 DataDog/docker-dd-agentgithub.com 尚、現時点では CloudWatch メトリクスは個々のコンテナ…