ようへいの日々精進XP

よかろうもん

PHP

2023 年 03 月 29 日 (水)

ランニング 夕飯 JavaScript の変数宣言 PHP のインタラクティブシェル ランニング 走る前にいつもの補強。 夕飯 すきやき。すきやきは肉にフォーカスされがちだけど、甘辛く煮た野菜や豆腐をたくさん頂ける (煮ることでかさが減る) ので良い。とにかく、鍋…

renovate と composer を用いて、WordPress のプラグイン運用をモダンにしたい 〜 モダンっていったい何だろう 〜

追記 WordPress 本体やプラグインは、管理画面で設定 (有効化) することで自動的に更新させることが出来る。 inokara.hateblo.jp プラグインの場合には、Enable auto-updates をクリックすることで自動更新を有効化出来る。(WordPress 5.8.3 にて確認) WordP…

コマンドラインで URL デコードする一例

この記事は YAMAP エンジニア Advent Calendar 2020 の九日目になる予定です。 qiita.com tl;dr URL エンコードされた文字列を、コマンドラインでシュッとデコードしたかったので調べたのでメモ。 URL エンコードされる文字列は以下の通り。 負けない事 投げ…

swagger-php で Basic 認証を定義する

これは tl;dr sample 以上 これは qiita.com 初老丸 Advent Calendar 2017 2 日目の記事になる予定です. tl;dr https://github.com/zircote/swagger-php ぼちぼち swagger を使っておりやす sample 以下のような感じで security={{"BasicAuth":{}}} と書けば…

Tracing API を PHP で使って少しずつ理解する Datadog APM

Datadog APM について ということで、Tracing API Tracing API 俺のサンプル 仕組み Trace されたデータで見る put するデータの構造 Datadog へのポスト ということで... sample1.php をしばらく流してみると... 最後に dd-trace-php を使ってみたいかど...…

CodeBuild で実行したビルドの結果を Slack に通知するヤツ(PHPUnit を実行した場合にはテスト結果もブラウザで確認出来るようにしちゃる)

CodeBuild にお願いしっぱなしでは 使い方 ファイル デプロイ こんな感じ 処理の流れ(1) 処理の流れ(2) 通知例 ビルド開始 成功 失敗 ハマった点こととか PreSigned URL 結果 URL の処理をどこでやるか ということで CodeBuild にお願いしっぱなしでは …

PHPUnit のテスト結果を人間に優しい感じで出力する

モチベーション ということで 引き続き シンプルなテスト結果 ログ出力 phpunit.xslt を噛ますといい感じになる もう少し踏み込んで 以上 モチベーション 特に何もオプションを指定しない場合の PHPUnit の結果があまりにも人間に対して素っ気ない感じがした…

CodeBuild で PHPUnit を実行したかったので PHP のコンテナイメージを作って公開した

諸般の事情で 作ったもの デモ ビルド build.sh を修正 ビルド とりあえず手元の環境で docker run PHPUnit 実行 CodeBuild では… イメージの指定 実行結果 以上 諸般の事情で CodeBuild 用の PHP イメージを作って公開してみた。このコンテナイメージを利用…

Apache の mod_security を使って POST リクエストの内容をログに残す試み

モチベーション やりたいこと この記事で書けないこと 検討 実装各種 mod_dumpio mod_mruby mod_security mod_security による POST リクエストのロギング mod_security について 試した環境 検証アプリケーション mod_security のインストール POST データ…

PHP Simple HTML DOM Parser を試してみた

PHP

はじめに 頼まれごとで PHP Simple HTML DOM Parser を検証したのでメモ 参考 PHP Simple HTML DOM Parser Manual PHP Simple HTML DOM Parser PHP Simple HTML DOM Parser って? その名も通り PHP で実装されたお手軽な HTML の DOM パーサー 使い方 ダウ…