ようへいの日々精進XP

よかろうもん

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

足の小指をぶつけると本当に痛いという実証(2)

ぶつけた小指はこうなった。 腫れが引かない。ふんだり蹴ったり。

足の小指をぶつけると本当に痛いという実証

扇風機の角に二度ほどぶつけて腫れて辛い。冷やして少し腫れが減るナム。 引き続き痛い。

Datadog の Monitor 定義を Ruby DSL で管理する Barkdog を使ってみた

はじめに Datadog にはモニタリングしているメトリクスに対して、設定したしきい値で通知を飛ばす Monitor という機能が備わっている。 Datadog Docs - Monitor機能の設定ガイド この Monitor の設定は WebUI 又は提供される API 経由で設定を行うことが出来…

terraform 独りハンズオン(3)〜 tfstate ファイルを S3 で管理する 〜

はじめに terraform.tfstate とは Terraform で管理しているインフラの状態を管理しているファイルで中身は以下のような JSON ファイルとなっている。 { "version": 1, "serial": 1, "modules": [ { "path": [ "root" ], "outputs": {}, "resources": { "aws…

この世の景色とは思えなかった

昨日の夕陽が沈んだ後。この世の景色とは思えなかった。

terraform で Amazon ECS 環境を弄る(2)〜 docker-registry でプライベートリポジトリ環境を一気通貫で作る 〜

はじめに ECS を弄っていたら docker-registry でプライベートなリポジトリが欲しいと思ったので terraform で作ってみた。 inokappa/oreno-terraform-ecsgithub.com そもそも ECS には docker build するステップは無くてビルド済みのコンテナイメージをど…

terraform で Amazon ECS 環境を弄る

はじめに 改めて terraform を勉強したいと思ってドキュメントを見ていたら、扱えるリソースとして ECS もサポートしているようなのでひとまず試してみる。 Provider: AWS - Terraform by HashiCorpwww.terraform.io 尚、利用する terraform のバージョンは…

病院に行って電子カルテで感じたこと

奥さんの通院に付き添った。 奥さんと一緒に診察室に入ると真っ先に気になったのが医師のデスクに整然と置かれたパソコンのキーボードにマウスと 24 インチ位の液晶モニタのみ。仕事柄というか興味もあったので液晶モニタを覗きこむと電子カルテシステムが起…

妻が倒れて救急搬送された

昨晩、元々体調が優れなかった妻が体調不良を訴えて倒れてしまったので 119 番で救急搬送の要請をした。 妻は救急隊員の方がいらっしゃるまでに少し回復していたが、脈拍、血中の酸素濃度等を迅速に計測し、容態を判定、あっという間に近くの病院に搬送して…

「「テンパらない」技術」を読んだ

はじめに これからの生き方に少しでも参考になるような本を探していたら、その前にこれを読めと言わんばかりに目についたので読んでみた。 「テンパらない」技術 (PHP文庫)作者: 西多昌規出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2012/06/04メディア: 文庫購入: 3…

Python エンジニアではないけど「Pythonエンジニア養成読本」を読んだ

はじめに Pythonエンジニア養成読本[いまどきの開発ノウハウ満載!]作者: 鈴木たかのり,清原弘貴,嶋田健志,関根裕紀池内孝啓,若山史郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2015/06/16メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る Python も Hello World …

Docker Compose チュートリアル

Docker Compose とは Docker Compose とは複数のコンテナを利用して一つのサービスを提供する場合に YAML 一発で構築出来るようにするツール(という認識)で、以前は同様なツールで fig というツールがあったと記憶しているがこの fig がそのまま Docker Co…

「Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド」を読んだ

基礎からちゃんと勉強したかったので奥さんの買い物に紛れて Amazon でこっそり購入して読んだ。 Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド 一番大切な知識と技術が身につく作者: NRIネットコム株式会社,佐々木拓郎,林晋一郎,小西秀和,佐藤瞬出版社/…

終日雨は生まれて初めての経験かも

台風 11 号の影響で福岡は朝からずーっと雨だった。 終日雨というのは生まれて初めての経験かも。 冗談抜きで終日雨ってのは初めての経験かもしれない。

CodePipeline をちょっと試す(オンプレの Jenkins と連携させてみる)

はじめに せっかくなんで CodePipeline をちょっと試す(CodePipeline で CodeDeploy でのデプロイを自動化する) - ようへいの日々精進XPinokara.hateblo.jp 前回は CodePipeline と CodeDeploy を組み合わせてデプロイの自動化みたいなことを試してみたが…

「Python & AWS クックブック」を読んだ

奥さんの監視の目を盗みつつ初めて購入した電子書籍が Kindle に積読状態だったので読んだ。 O'Reilly Japan - Python & AWS クックブック 書籍について 目次 こちら より抜粋。 まえがき 本書で使用されている表記規則 サンプルコードの使用について お問合…

CodePipeline をちょっと試す(CodePipeline で CodeDeploy でのデプロイを自動化する)

はじめに CodeDeploy をオンプレミス環境で利用してみる - ようへいの日々精進XPinokara.hateblo.jp 上の記事で CodeDeploy を触っていてソースコードが更新されたら自動でデプロイする仕組みは無いものかなと調べていたら CodePipeline ですぐに出来そうだ…

CodeDeploy をオンプレミス環境で利用してみる

はじめに CodeDeploy は Deploy 先としてオンプレミス環境のサーバーも指定することが出来るようなので EC2 を複数起動するよりもコスト削減出来るかなあという軽い気持ちで触ってみた。 【AWS発表】AWS CodeDeployアップデート - オンプレミスインスタンス…

先日の香椎浜の夕焼け

あまりに燃えていたので。 香椎浜が燃えている。 Instagram を利用しなくても真っ赤だった。

「Docker エキスパート養成読本」を読んだ

はじめに Dockerエキスパート養成読本[活用の基礎と実践ノウハウ満載!]作者: 杉山貴章,大瀧隆太,Yugui(Yuki Sonoda),中津川篤司,前佛雅人,松原豊,米林正明,松本勇気出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2015/06/30メディア: Kindle版この商品を含むブロ…

Sensu 復習(2)〜 OpenWeatherMap と Sensu + Grafana で熱中症対策 〜

はじめに ムシムシとした日が福岡では続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 既に奥さんが熱中症っぽい症状で寝込んでしまっているのを見て、旦那として看病以外で役に立てないものか思いを巡らせて辿り着いたのが、気温、湿度を収集して可視化、不快指…

Sensu 復習(1)〜 Grafana 2.0 導入メモ 〜

Sensu について復習してみたいと思う。 ということで... 復習環境に Grafana 2.0 を導入した際のメモ。 Grafana とは サイト 本家 The Graphite dashboard frontend, editor and graph composergrafana.org Github grafana/grafanagithub.com スクショ 説明…

Consul を利用して pull 型デプロイを実現する stretcher を試してみた(2)~エラー処理(検知)について考えてみた~

前回の続き。 デプロイのエラー処理(検知)について 任意のコマンドが実行出来そうだ stretcher にはデプロイプロセスが成功した際、失敗した際に任意のコマンドを実行することが出来るようだ。 fujiwara/stretchergithub.com 以下は README からの抜粋。 c…

ふと思い立って Elasticsearch と Kibana4 で過去 7.5 年分の PM 2.5 濃度を可視化してみた

本記事は不要に不安を煽るものではありません。あくまでも参考程度にご覧頂ければ幸いです。 はじめに 外をぼんやり見ていたらせっかく晴れているのモヤがかかっているような状態になっているので大気中の PM2.5 等の汚染物質の飛散状況を見れるサイトを探し…

consul-kv-dashboard を試してみたメモ

以前に書いていたものをスクショを再作成して放出。 はじめに stretcher の作者である fujiwara さんが作られている consul-kv-dashboard を試してみる。 fujiwara/consul-kv-dashboardgithub.com consul-kv-dashboard について Consul KVSをバックエンドに…

RDS のリードレプリカを HAProxy で振り分ける際の死活監視について考えてみた

5 時過ぎに目が覚めて眠れなくなったので気になっていたことを考えてみた。 はじめに RDS のリードレプリカを HAProxy で振り分ける方法については... HAProxyを用いたRead Replica(RDS)の振り分けblog.cloudpack.jp 上記の記事を参考にしつつ... RDS のリー…

Consul を利用して pull 型デプロイを実現する stretcher を試してみた(1)

Consul を利用して構成されたクラスタの各ノードにアプリケーションコンテンツ(ソースコード)を配布するデプロイツール stretcher というツールを教えて頂いたので試してみた。 fujiwara/stretchergithub.com #10 Consulと連携するpull型デプロイツール st…

Elasticsearch の JVM のヒープ使用量を Graphite / Grafana で可視化するちょっとしたスクリプト

Elasticsearch の JVM ヒープ使用量を Graphite と Grafana を利用して可視化したいと思ったので Cluster API と Python を利用して実現してみた。 Cluster API Cluster APIs の Nodes Stats を利用するので curl を利用して取得してみる。 実際に叩いてみる…

vagrant の雑なメモ

vagrant をちゃんと使ったことが無くて VM 起動するのも一苦労だったのでメモる。 www.youtube.com 今さらジローですんません。。。 シンプルな VM 起動 # -*- mode: ruby -*- # vi: set ft=ruby : Vagrant.configure(2) do |config| node.vm.box = "centos"…

Ansible でバックグラウンドプロセスを起動する

あんまり需要がないかもしれないけど、コマンドに & つけてバックグラウンドでプロセスを起動したい場合 Ansible でどんな風に書くのかなって思って調べたメモ。 async を利用する async とは Asynchronous Actions and Polling — Ansible Documentation asy…