ようへいの日々精進XP

よかろうもん

触ってみた

AWS CodeArtifact を使ってみた (2) 〜 特定のパッケージだけ CodeArtifact 経由でパッケージをインストールしたい 〜

これは 経緯 パッケージを登録する スコープ パッケージの登録 パッケージを利用する package.json を修正 $HOME/.npmrc を修正 パッケージをインストール 〆 これは YAMAP エンジニア Advent Calendar 2021 の第四日目の記事になる予定です。 qiita.com 経…

AWS CodeArtifact を使ってみた

これは 経緯 AWS CodeArtifact とは AWS CodeArtifact を理解する 概念図 ドメイン (Domain) リポジトリ (Repository) AWS CodeArtifact をセットアップする リポジトリの作成 ドメインの作成 接続手順の確認 AWS CodeArtifact を npm で使ってみる CodeArti…

Elasticsearch でフィールド同士の差分で検索したい (例えば, 開始から終了の経過時間で検索したいとか)

tl;dr 分かりづらいタイトルですいませぬ. 以下のようなデータを Elasticsearch に突っ込んでいたとして, start と end の差分 (経過時間) を算出して, その結果から N 秒以上とか, N 秒以上, N 秒以下を検索条件として利用する方法を検討したのでメモってお…

改めて exercism.io の始めたのでメモ

tl;dr コマンドラインツール Hello World せっかくなので Ruby Go ということで tl;dr exercism.io exercism.io は出題されたお題のコード書いてサブミットすると世界中のメンターが寄ってたかってレビューしてくれる Web サイト. 以前にお試しでアカウント…

Rundeck のログを flunetd に流す Rundeck Logging Plugin を作ってみた

おはげようございます。 tl;dr 最近、個人的に Rundeck を触り始めている。 Rundeck の詳細については、以下の記事がとても参考になると思っているので、そちらをご一読頂くとして... heartbeats.jp Rundeck の中身を知る一環として Plugin について調べてい…

Python で HTTP アクセスのレスポンスタイムを知る方法

tl;dr Python で HTTP アクセスのレスポンスタイムを知る方法が気になったので調べたメモ。 参考 http://stackoverflow.com/questions/11159687/meassure-website-load-time-with-python-requests http://docs.python-requests.org/en/latest/api/?highlight…

ラムダこりゃ(Amazon Lambda チュートリアル 4)〜 Lambda と Python で「赤い霊柩車シリーズ」の過去の作品名をTwitter につぶやかせる 〜

引き続き Lambda を触ってみたいと思います。 tl;dr Python の勉強を兼ねて Wikipedia の「赤い霊柩車シリーズ」ページから過去の作品のタイトルを取得して作品名と放映年を Twitter に呟かせる bot を Lambda で作ってみた。 赤い霊柩車シリーズ - Wikipedi…

ラムダこりゃ(Amazon Lambda チュートリアル 3)〜 Lambda 「だけで」 Twitter につぶやかせる 〜

おはげようございます。 追記 5 分ごとに処理をさせたい場合には以下のように設定するのが一番簡単だった。 最初からこの設定でやっておけば良かった...。 tl;dr これまた re:Invent 2015 にて Lambda で Scheduled Events という機能をサポートとの発表があ…

ほぼスクショで CloudWatch Dashboard チュートリアル

おはげようございます。 tl;dr CloudWatch にて選択したメトリクスをペタペタ貼り付けてオリジナルのダッシュボードを作成する機能がサポートされたとのことなのでこれまた試してみた。 こんな感じになる。 試してみた 参考 https://aws.amazon.com/jp/blogs…

ecs-cli チュートリアル

おはげようございます。来年の re:Invent は現地で...という目標を胸に英語の勉強を始めたいかっぱです。 tl;dr re:Invent での発表にて ECS 専用のコマンドラインツールが利用出来るようになったとのことでザクっと試してみたい。 aws.typepad.com 尚、この…

docker-machine with Microsoft Azure Tutorial

tl;dr docker-machine 色々な環境でを試すにあたって Microsoft Azure で試してみることにした。尚、諸事情によりお小遣い額の削減の為、無料枠内での利用に留める。 docker-machine と Microsoft Azure 事前情報 参考 https://azure.microsoft.com/ja-jp/do…

Docker Swarm with Consul Tutorial

タイトルの英語綴りが正しいか気になる。 tl;dr JMeter のクラスタ構成を Docker でなんとか出来ないかなと思ったら Docker Swarm というものがあるらしいのでチュートリアルしてみた。 Docker Swarm とは 参考 docs.docker.com イメージ Docker Swarm とは…

Docker の Logging driver に fluentd が組み込まれるということでリリースを待ちきれずに試してみたメモ(boot2docker 版)

tl;dr 前の記事の続き。boot2docker で Docker 1.8 の logging driver fluentd をほんの少し試した。 upgrade % boot2docker upgrade 確認。 % docker version Client: Version: 1.8.0 API version: 1.20 Go version: go1.4.2 Git commit: 0d03096 Built: Tu…

Docker の Logging driver に fluentd が組み込まれるということでリリースを待ちきれずに試してみたメモ

はじめに Docker 1.8 から Logging driver に Fluentd が加わるということで心待ちにしていたら、Docker 1.8-rc3 がリリースされていたので待ちきれず試してみた。 ※本記事の内容は Docker 1.8-rc3 上で試した内容となるので、リリース版と異なる内容がある…

Mackerel を触ったメモ諸々〜Docker コンテナの監視、コマンドラインツール mkr の試用〜

はじめに Mackerel を触ってみました。 やったこと Docker コンテナの監視 コマンドラインツール mkr の試用 Docker コンテナの監視 参考 speakerdeck.com mackerelio/docker-mackerel-agentgithub.com 上記のスライドとリポジトリを参考に... モニタリング…

Eclipse と AWS Toolkit for Eclipse ハンズオン

Eclipse とか全く触ったことが無かったのでメモ。 やること Eclipse を MacOS X 10.10 にインストールする AWS Toolkit for Eclipse を導入する SQS のサンプルプログラムを動かしてみる ちなみに自分 Java のスキルは Hello World 初級です。 Eclipse for M…

terraform で Amazon ECS 環境を弄る(3)〜 Datadog でコンテナのリソースモニタリングを定義する 〜

はじめに ECS におけるコンテナのリソース監視について ECS においてコンテナのリソースを監視する場合には Datadog を使うのが良さそうということで試してみる。 DataDog/docker-dd-agentgithub.com 尚、現時点では CloudWatch メトリクスは個々のコンテナ…

Datadog の Monitor 定義を Ruby DSL で管理する Barkdog を使ってみた

はじめに Datadog にはモニタリングしているメトリクスに対して、設定したしきい値で通知を飛ばす Monitor という機能が備わっている。 Datadog Docs - Monitor機能の設定ガイド この Monitor の設定は WebUI 又は提供される API 経由で設定を行うことが出来…

terraform 独りハンズオン(3)〜 tfstate ファイルを S3 で管理する 〜

はじめに terraform.tfstate とは Terraform で管理しているインフラの状態を管理しているファイルで中身は以下のような JSON ファイルとなっている。 { "version": 1, "serial": 1, "modules": [ { "path": [ "root" ], "outputs": {}, "resources": { "aws…

terraform で Amazon ECS 環境を弄る(2)〜 docker-registry でプライベートリポジトリ環境を一気通貫で作る 〜

はじめに ECS を弄っていたら docker-registry でプライベートなリポジトリが欲しいと思ったので terraform で作ってみた。 inokappa/oreno-terraform-ecsgithub.com そもそも ECS には docker build するステップは無くてビルド済みのコンテナイメージをど…

terraform で Amazon ECS 環境を弄る

はじめに 改めて terraform を勉強したいと思ってドキュメントを見ていたら、扱えるリソースとして ECS もサポートしているようなのでひとまず試してみる。 Provider: AWS - Terraform by HashiCorpwww.terraform.io 尚、利用する terraform のバージョンは…

Docker Compose チュートリアル

Docker Compose とは Docker Compose とは複数のコンテナを利用して一つのサービスを提供する場合に YAML 一発で構築出来るようにするツール(という認識)で、以前は同様なツールで fig というツールがあったと記憶しているがこの fig がそのまま Docker Co…