ようへいの日々精進XP

よかろうもん

sensu

Sensu 復習(2)〜 OpenWeatherMap と Sensu + Grafana で熱中症対策 〜

はじめに ムシムシとした日が福岡では続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 既に奥さんが熱中症っぽい症状で寝込んでしまっているのを見て、旦那として看病以外で役に立てないものか思いを巡らせて辿り着いたのが、気温、湿度を収集して可視化、不快指…

Sensu 復習(1)〜 Grafana 2.0 導入メモ 〜

Sensu について復習してみたいと思う。 ということで... 復習環境に Grafana 2.0 を導入した際のメモ。 Grafana とは サイト 本家 The Graphite dashboard frontend, editor and graph composergrafana.org Github grafana/grafanagithub.com スクショ 説明…

Elasticsearch の JVM のヒープ使用量を Graphite / Grafana で可視化するちょっとしたスクリプト

Elasticsearch の JVM ヒープ使用量を Graphite と Grafana を利用して可視化したいと思ったので Cluster API と Python を利用して実現してみた。 Cluster API Cluster APIs の Nodes Stats を利用するので curl を利用して取得してみる。 実際に叩いてみる…

Jolokia を利用して JMX のメトリクスを監視する sensu プラグインを作った

ども、ご無沙汰してます。かっぱです。 はじめに しばらく Qiita に記事を書いてましたが、はてなブログにも適宜書いていきたいと思います。どんな基準でかき分けるかはあまり考えてません。すいません。 ということで、久しぶりのネタは Jolokia という JMX…

Sensu と Graphite についてあらためて調べた

はじめに あらためて調べた こっちに書いた Sensu / Graphite 調査メモ

Sensu 小ネタ(可用性とか)

小ネタ RabbitMQ に依存しなくなりそう?? sensu-transport 可用性に関する議論 以下の記事や issue が興味深い。 sensu high availability in the cloud high-availability-sensu Support for mirrored queues (x-ha-policy) 上記の記事や issue をざっく…

もう怖くない(はず) RabbitMQ クラスタリングの云々かんぬん

Sensu とかに RabbitMQ が動いてて「なんだこれ?」と思ったのは自分だけでしょうか?、おはようございます。かっぱです。 はじめに ちゃんと理解しきれてない RabbitMQ のクラスタ周りを改めてメモった メモ RabbitMQ のクラスタリング、HA メモ 引き続き …

ちょっとだけ解った気になる Graphite と Grafana

東京からおはようございます。かっぱです。 はじめに Graphite は苦手だったのでちょっと克服したくて書いた ほげふが に書いた。 ちょっとだけ解った気になる Graphite と Grafana

Graphite と Grafana を 1 時間位使ってみたメモ

竹富島からこんばんわ。かっぱです。 はじめに Graphite と Grafana を 1 時間位使ってみた どちらともセットアップは簡単(但し、Dockerfile 作るのは苦労した) 参考 dstat + fluentd + Graphite + Grafana でサーバモニタリングする 環境 Graphite はこち…

Chef Server を使って Sensu をセットアップするメモ

やっぱり Chef Server が必要そうです Chef Server の復習を兼ねて Chef 活用ガイドを片手(片手で抱えるにはチト重いけど...)に作業 done メモ Chef Server で Sensu をセットアップするメモ とりあえず 作業 done Chef Server を使うぞー Chef 活用ガイド…

Sensu Server を chef-solo でインストールするメモ

はじめに もはや何番煎じか解らないけどやっておきたかったので ただいま検証、作業中 参考 sensu/sensu-chef Sensu導入と初期設定について Sensu Serverをインストールする手順メモ CentOS6にSensuをインストールする Sensu-chef で監視システム Sensu を管…

2014/05/08 ほげほげ、ふがふが

最近のトゥウィート Sensu について 監視システムをSensuに刷新した https://t.co/iOcE31V9PM— Yohei Kawahara(かっぱ) (@inokara) 2014, 5月 8 mon という監視ツールを Sensu に置き換えた方のブログ。詳しい。 bash のテストフレームワーク Shell Script…

2014/05/04 の知ったかぶり

最近のトゥウィート Chef活用ガイド の書評 「Chef活用ガイド コードではじめる構成管理」の書評を書かれた方のトゥウィート。 はてなブログに投稿しました Chefの辞典こと、「Chef活用ガイド コードではじめる構成管理」 - プログラマになりたい http://t.c…

2014/05/03 の知ったかぶり

最近のトゥウィート 自分のツイートやお気に入りのツイートを転載。 sensu 関連 sensu 関連で是非参考にしたいトゥウィート二件。 ゆうパック頼むーーー!!! / “Sensu導入と初期設定について - さよならインターネット” http://t.co/vys5ODpK9V— kenjiskyw…

2014/04/23 の知ったかぶり

InfluxDB は楽しいけど、自分自身に色々と足りてないことに実感しつつ書いた。 Sensu の InfluxDB Extenstion を使う(可視化ツールを試してみる) Grafana や Tasseo まで辿りつけてない状況...。ただ、sensu からのメトリクスデータは放り込むのは特に難し…

2014/04/22 のほげふが

色々とテンパってしまったけど sensu からInfluxDB を扱える Extension を試してみた。これで Grafana や Tasseo とも連携出来そうってことで。 Sensu の InfluxDB Extension を使ってみた ちなみにテンパったのは middleman のレイアウト崩れが治らないって…

sensu で docker コンテナの数をチェックするプラグインを作ってみた

はじめに せっかくなので sensu プラグインの勉強のつもりで Docker Remote API を使ってプラグインを作ってみた 参考 ryshinoz/rubocop_sample こんなの スクリプト こちら 目指したこと Docker Remote API を使う 起動中のコンテナの数をチェック しきい値…

sensu + fluentd + norikra で sensu server のログを眺めてみる(2)

続き 前回は sensu server のログを fluentd → norikra で眺めてみた 今回は sensu の監視イベントを fluentd ハンドラプラグインから norikra という流れを作ってみる 前回同様に sensu のデバッグやリアルタイムなイベント監視等に応用出来そうかな 準備 s…

sensu + fluentd + norikra で sensu server のログを眺めてみる

追記 追記(1)Failed: Incorrect syntax near 'output' (a reserved keyword) のエラー こちらが参考になった esper の予約語のようですな はじめに タイトル通り sensu server を検証するあたりログをチラチラ見れたら嬉しいよね しかもせっかくログまでも…

sensu の Mutators をドキュメント通りに試した

どうもご無沙汰してます自称 sensu 芸人のかっぱです。 はじめに sensu の Mutators を試せていなかったのでまずはドキュメントを見よう見真似で試す Mutators とは? ざっくり言うと... 監視イベントをハンドラに渡す前にイベントデータに手を加える処理 イ…

im.kayac で sensu の通知ハンドラを作ってみた

はじめに 単発で次から次へとすいません 今朝 im.kayac で遊んでいてその勢いで sensu の通知ハンドラを作った Ruby 新卒の自分でも出来ました 本家の Community Plugin にプルリクエストしてみたいけどやり方がイマイチわからん スクリーンショット 障害検…

im.kayac が面白い(sensu の通知ハンドラを作ってみる)

はじめに im.kayac で iPhone の push 通知を始めるまでの簡単な手順 ついでに sensu の通知プラグインも作ってみる 手順 こちらでアカウント作成 Apple Store でアプリをダウンロード アプリでログイン設定 コマンドラインから im.kayac.com に対してcurl …

td-agent + fluent-plugin-elb-log を使って ELB のアクセスログを Elasticsearch + kibana でちょっと見てみる

はじめに Sensu の RabbitMQ とか Sensu API を ELB 経由で利用するにあたって「ああ、やっぱログ見たいよね」ってことで ELB のログを fluent-plugin-elb-log を介して Elasticsearch + kibana のゴールデンコンビ(当社比)で見てみることにした。 参考 sh…

sensu-docs の faq を翻訳してみてます

はじめに そもそも FAQ も読まずにいろいろやっててすいません 弄りながら疑問に思っていたことを FAQ を読むと意外に書かれていたので翻訳してみてます 翻訳なう こっち 翻訳してみて気づいたことあれこれ Sensu 同梱の Ruby を使うには How can I use the …

sensu の Redis を ElasticCache for Redis に置き換えてみる

そもそも ElasticCache for Redis という呼び方が合っているのか解らないかわはらです。どうも。 はじめに sensu を AWS で運用しようとした場合に sensu が利用する各種ツールを AWS の各サービスで置き換えられないかと思ったので試す まずは(というかこ…

ELB と RabbitMQ クラスタ化で sensu-server もクラスタ化する試み(2)

はじめに 前回、気になったポイントの検証と整理 気になったポイント sensu-server の設定で RabbitMQ の接続先を ELB に指定した場合ってどうなるの? Redis もクラスタ化する必要もある? なにはともあれやってみた。 sensu-server の設定で RabbitMQ の接…

ELB と RabbitMQ クラスタ化で sensu-server もクラスタ化する試み(1)

自称 sensu 芸人見習いのかっぱです。おはようございます。 はじめに こちらで頂いた質問を早速試した まずは試しただけ 構成 以下のようなイメージ図 Cacoo サイコー。 設定アレコレ sensu のインストール 割愛 尚、以下は既に sensu と sensu が稼働する為…

cloudpack Night#9 で sensu について LT させて頂きました! #cpnite

はじめに @yoshidashingo さんにお声がけ頂き cloudpack Night #9 で sensu について LT のでメモ。@yoshidashingo さん、あざした! 百聞は一見に如かず スライド(スライドのタイトル変えましたw) LT の反省ポイント まだまだ sensu 知らんなあ デモはい…

Immutable Infrastructure Conference #1 に参加(しているので→したので)メモ #immutableinfra

はじめに ダメ元で申し込んでいたら補欠から繰り上がっていて小躍りしながら参加した 会場を提供して頂いた DeNA さん!素敵な夜景でした!ありがとうございました! 登壇された皆さん、ありがとうございました! 以下、箇条書き 参考リンク 2014/03/25 Immu…

sensu で監視システムを作ってます(今までのまとめ)

はじめに 一連の sensu 関連の記事をざっくりまとめた。 構成 構成図 現在の構成をざっくり書くと以下のような構成。 使っている技術 sensu(Redis や RabbitMQ も含む) AWS の SNS(通知) Elasticsearch と kibana(イベント情報の収集、メトリクスの収集…