ようへいの日々精進XP

よかろうもん

朝の三分ハッキング

(超メモ)rsync に同期先のファイルをバックアップするオプションを初めて知ったのでメモ

おはげようございます。 tl;dr rsync に同期先のファイルを更新する前にバックアップしてくれる --backup というオプションがあることを最近知ったのでメモっておく。 memo man rsync $ man rsync | grep "\-\-backup" -b, --backup make backups (see --suf…

(超メモ)AWS イオット革命...もとい、AWS IoT をちょっと触ってみる

おはげようございます。「IT 革命(アイティー革命)」を「イット革命」と呼ばれた方がいらっしゃったことをリスペクトします。 追記(2016/01/19) AWS Iot は昨年の 12 月にベータが取れて正式リリースとなっております。 aws.typepad.com tl;dr 2015 年の…

(超メモ)mod_mruby を使ってランダムにステータスコードを返す環境を作る

tl;dr ログ監視ツールの動作確認の為に Apache と mod_mruby を使ってランダムにステータスコードを返す環境を作ってみた。 memo 参考 https://github.com/matsumoto-r/mod_mruby http://qiita.com/matsumotory/items/7121d6cce728125e5ce2 mruby コード $ c…

(超メモ)初老が考えた Datadog を使った ログ監視 2 パターン

おはげようございます。 tl;dr Datadog でログ監視(ログの中から特定のパターンにマッチしたら何らかのアクションを行う)の方法を模索していて以下の 2 つのパターンを考えたのでメモ。 Datadog の Agent Check で監視する Fluentd を利用する アプリケー…

(超メモ)fabric で ssh の config ファイルを指定する、利用する

おはげようございます。 tl;dr fabric で何がしたかったか? ssh の config ファイルに定義したホスト名を利用したい ついでに ssh の config ファイルのデフォルト(.ssh/config)以外を利用したい 参考 http://fabric-ja.readthedocs.org/ja/latest/usage/…

初老が mruby 界に名を轟かす為に Consul HTTP API の mruby クライアントを作ってみる

tl;dr @inokara @matsumotory mruby界隈に名を轟かすチャンスです!— Uchio KONDO (@udzura) November 6, 2015 @inokara @udzura ウオオオ、楽しみです!— MATSUMOTO, Ryosuke (@matsumotory) November 6, 2015 上記のような振りを頂戴したので、mruby 界に…

mruby の fluent-logger を使ってみた

tl;dr 引き続き mruby を触ってみるということで、fluentd にログをポストする fluent-logger-mruby を触ってみる。 参考 github.com y-ken.hatenablog.com memo fluent-logger-mruby の準備 README.md をご一読下さい。 fluentd の準備 HTTP input と forwa…

mruby で Datadog API Client を作ってみた

追記 github.com mgem-list にも取り込んで頂いた。 mgem-list に取り込んでいただくには mgem-list を fork して mruby-xxxx.gem ファイルを以下のように作成して Pull Request を送る。 name: mruby-datadog description: Datadog API Client. author: Yoh…

(超メモ)Rundeck を API で操作する(API 経由でジョブを実行する)

おはげようございます。 tl;dr Rundeck を API で操作するシリーズ第一弾。いつまで続くか解らないけど、第一弾は API 経由でジョブ実行。 提供(参考) API Reference | Version 13 この記事は API Reference | Version 13 の提供でお送りいたします。 メモ…

Rundeck の通知プラグイン二種盛り(Amazon SNS と Fluentd インプット HTTP)

おはげようございます。引き続き、きっと誰も使わないであろう Rundeck のプラグインづくり。 プラグイン二種盛り AWS の SNS(Simple Notification Service) と Fluentd のインプット HTTP に通知するプラグインを作ってみた。 inokappa/rundeck-aws_sns-not…

Rundeck の通知を Datadog Event に飛ばす Rundeck Notification Plugin を作ってみた

Rundeck プラグインシリーズ第二弾。 tl;dr 前回、ジョブのログを fluentd に流すプラグインを作ってみたが、ジョブの結果を通知するプラグインも幾つか提供されている。今回は以下の PagerDuty に通知するプラグインがあったので... github.com これをを真…

(超メモ)テキストでシーケンス図が書ける seqdiag が気持ち良かったのでメモ

tl;dr 処理の流れを図示したい時に Cacoo でシーケンス図っぽい図を書いていたのだけど、子供の落書きみたいな出来上がりになって落ち込んでいたら seqdiag というツールを見つけたので使ってみたらテキストでサクッとシーケンス図が書けるのがとても気持ち…

(超メモ)AWS SDK で Signature not yet current: 20151018T000614Z... というエラーが出た際の対処

何が起きた? Ubuntu サーバー上で動かしていた Docker 1.9.0-dev で Log Driver に CloudWatch Logs を利用している際に以下のようなエラーに遭遇。 $ docker run --rm -i -t \ > --log-driver=awslogs \ > --log-opt awslogs-region=ap-northeast-1 \ > --…

ラムダこりゃ(Amazon Lambda チュートリアル 5)〜 Lambda と Python と Datadog で簡易 HTTP モニターを作る 〜

Lambda の Scheduled Handler と Python の組み合わせが地味に楽しいかっぱです。 tl;dr ラムダこりゃシリーズ 5 回目になるので、何か役に立ちそうなことをしてみたいということで Lambda + Python + Datadog で簡易 HTTP モニターを作ってみた。 どんなも…

(超メモ)HAProxy 1.6 で Lua がサポートされたので触ってみた

HAProxy が久し振りの自称 HAProxy 芸人のかっぱです。 tl;dr blog.haproxy.com HAProxy 1.6 がリリースされたのを Twitter を介して知った。この 1.6 から Lua をサポートするようになったとのことで Lua は名前しか知らないけどドキュメントを参考にして試…

make で実行可能なタスク一覧をデフォルトで出力させたいヨ

おはげようございます。朝の三分雑ハッキングのお時間です。 追記 以下のようにスクリプトをモジュールとして利用することでワンライナーっぽいことが出来るようになった。ちょっとうれしい。 #!/usr/bin/env python import re import sys def foo(): for li…

Ruby の Hash キーへのアクセスで String と Symbol でどのくらいの差があるのか比較してみた

tl;dr Hash キーへのアクセスは String よりも Symbol の方が速いことがあるよというのを本で読んだけど、その速さの違いはどれくらいなのか、又、歴代の Ruby バージョンでどの位の違いがあるのかを比較することにしました。 既に 試されている方がいらっし…