アクティビティ (今までの走行 (歩行) 距離)
Fitibit Charge2 のアクティビティから走行 (歩行) 距離を Fitbit Web API で取得して Pixela で草生やしている。色が濃くなれば濃くなる程強度が高い (歩行、走行距離が長い) ということで。実装の詳細はこちら。
ジョギング
補強もお休み。
今日も病院に行ってきた。
理学療法士にガンガン右足をほぐしてもらった。少しは硬さは和らいだらしいけど、そんなにも右足が硬かったのかと落胆してしまった。
レアジョブ
明日は 8 時から。とにかく、英語を少しでもしゃべるように癖付けるつもりで、ほぼ毎日受講しているので、緊張はだいぶん解れてきたような気がする。
夕飯
雑にスルメイカとトマトと茄子のパスタを作った。美味しゅうございました。
奥さん
昨日、仕事の準備に頑張りすぎたようで、朝から腰が痛い、痛いと言っていたので、お灸をしたり薬を塗ったりしていたら、夜になったら良くなっている感じ。良かった、良かった。
Slack チャンネルの会話のメッセージやイベントの履歴を取得する API
以下の API を使う。
Ruby だと API クライアントがありそうだけど、ギョームでは HTTP クライアントを使って、上記の API を叩くように実装してみたら、思いのほか簡単に思ったようなツールを作れて満足、満足。