ようへいの日々精進XP

よかろうもん

雑なメモ

ダイナミック!ダイナモー(DynamoDB tutorial)番外編 〜 Google Chart API でちょっとしたグラフを書いてみる 〜

tl;dr DynamoDB にデータを溜めているのなら、そのデータを可視化しなければ...と思ったけど、さくっとグラフ書けないかなと思ったら Google Chart API なるものがあるらしいので、その Ruby ラッパーである mattetti/googlecharts と合わせて利用させて頂き…

ダイナミック!ダイナモー(DynamoDB tutorial)vol.2 〜 JSON サポートの動作確認 〜

tl;dr aws.typepad.com JSONフォーマットのドキュメントをそのままDynamoDBの1アイテムとして保存できるようになりました(後述の新たなサイズ上限である400KB以内が条件) とのことなので JSON フォーマットをドキュメントとして登録してみる動作確認。 参…

ダイナミック!ダイナモー(DynamoDB tutorial)番外編 〜 Datapipeline を使って出来るだけ EC2 レスなデータ収集環境を作る 〜

いきなり番外編。 tl;dr そらまめ君のデータを定期的に集めて DynamoDB に投入する流れを作るにあたってどこかのサーバーを常時起動しておくのもなあということで Datapipeline の ShellCommandActivity を cron として利用してみた。 尚、Datapipeline の S…

ダイナミック!ダイナモー(DynamoDB tutorial)vol.1

tl;dr www.youtube.com ダイナミック!ダ◯クマー。 懐かしい CM を胸に秘め DynamoDB をチュートリアルしてみる。 DynamoDB とは 参考 http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/20150805-aws-blackbeltdynamodb http://www.slideshare.net/AmazonW…

無料枠でざっくり学ぶ Microsoft Azure その 2 ~ Azure Blob ストレージの SAS(共有アクセス署名) について調べたメモ ~

tl;dr Amazon S3 で言うところの Presigned URL 的なものが Azure Blob ストレージにもきっとあるだろうと思って調べたらあったのでメモ。 azure.microsoft.com その名も Shared Access Signature(共有アクセス署名)という名前。Southern All Stars や Sca…

alerty プラグイン三種盛り - いくつかの知見を添えて

tl;dr alerty という cron の失敗の結果を各種通知先にアラートを飛ばすツールを sonots さんが作られた。 blog.livedoor.jp このツールのイイなあと思うところの一つはプラグインによって通知先を増やせる点。また、README にも書かれているが、プラグイン…

無料枠でざっくり学ぶ Microsoft Azure その 1 ~ Blob ストレージと Azure SDK for Ruby 等 ~

無料枠が続く限り Microsoft Azure を弄ってみる。 Blob ストレージとは Microsoft Azure におけるストレージ ストレージの概要 | Microsoft Azureazure.microsoft.com 上記に詳しいことはおまかせして...以下の四種類に分類される。 Blob ストレージ テーブ…

VPC Flow Logs Tutorial(2) - CloudWatch Logs Subscriptions + KCL for Ruby + Datadog Event で Reject されたトラフィックの可視化 -

tl;dr 前回の続き。 VPC Flow Logs を CloudWatch Logs Subscriptions と Kinesis Client Library for Ruby アプリケーションを利用してトラフィックログから Action が REJECT なログを Datadog Evnet に通知して可視化してみる。 可視化してみるとゾッとす…

VPC Flow Logs Tutorial

tl;dr AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC from Amazon Web Services Japan www.slideshare.net 上記の資料を読んでいたら VPC Flow Logs というサービスがリリースされているのを知ったのでどのようなものかをチュートリアルしてみた。 VPC Flow Logs …

ECS と Datadog の Terraform 炒めに AWS Integration と CloudWatch で ECS メトリクスのとろろあんかけ

自分メモ。 tl;dr Datadog から届くサービスの紹介メールに記載されていた... Datadog AgentとAWS APIの両方から情報を収集します。 上記のくだりについて、これは CloudWatch で取得出来る ECS の情報も何らかの方法で取得出来るのかな...ということで、Dat…

AWS のセキュリティ関連資料(セキュリティ三部作)を読んだ

自分メモ。 追記 「DDoSに対するAWSのベストプラクティス(日本語版)」の公開と攻撃対象領域の削減によるDDoS攻撃への備え方aws.typepad.com DDoS に関するホワイトペーパーも日本語訳されて公開されている。後ほど読みませう。 tl;dl こちらに紹介されてい…

docker-machine with Microsoft Azure Tutorial

tl;dr docker-machine 色々な環境でを試すにあたって Microsoft Azure で試してみることにした。尚、諸事情によりお小遣い額の削減の為、無料枠内での利用に留める。 docker-machine と Microsoft Azure 事前情報 参考 https://azure.microsoft.com/ja-jp/do…

Docker Swarm with Consul Tutorial

タイトルの英語綴りが正しいか気になる。 tl;dr JMeter のクラスタ構成を Docker でなんとか出来ないかなと思ったら Docker Swarm というものがあるらしいのでチュートリアルしてみた。 Docker Swarm とは 参考 docs.docker.com イメージ Docker Swarm とは…

Vagrant + DigitanOcean + JMeter で作る財布に少しだけ優しい(かもしれない)負荷試験環境

ゴール 簡単なアプリケーションサーバーの負荷テスト 自分の端末ではなくて外部のサーバーを利用して コマンド一発(多くて二発)で負荷試験の開始、結果の収集を行う 結果だけは自端末の JMeter で確認する(シナリオも自分の端末で作る) 出来るだけコスト…

JMeter でシナリオを書く時に HTTP プロキシサーバを使えば少し捗るかもしれないメモ

台風直撃の朝。 tl;dl 先日立ち上げた Redmine 環境に対して JMeter で負荷テストを行う為のシナリオを作ってみようと思った 但し HTTP リクエストをポチポチ作るのは辛いと思ったら HTTP プロキシサーバ(HTTP(S) Test Script Recorder)という機能を利用す…

Papertrail の TLS 転送設定メモ

tl;dl 前回の続き。Papertrail へのログ転送がせっかく TLS をサポートしているのに勿体ないと思ったので構成変更して設定した。 参考 Encrypting remote syslog with TLS (SSL) · Papertrail memo 構成変更 一旦、ローカルホストの rsyslog で Apache コン…

CloudWatch で Amazon ECS のメトリクスが見れるようになったとのことなので確認してみた雑なメモ

tl;dl 【AWS発表】EC2 Container Serviceの新しいメトリクス: ClusterとServiceaws.typepad.com CloudWatch で ECS のメトリクスが取れるようになったとのことでどんな風に取れるのかをまずは確認してみた。 尚、あくまでも確認レベルなので毎度の如く薄っぺ…

Consul の暗号化について調べた雑なメモ

tl;dr あまりニーズは無いのかもしれないが、気になったので以下のドキュメントや参考記事等を見ながら手を動かしてみた。 www.consul.io ちなみに Consul とは関係無いけどサーバー証明書周りについてはちゃんと勉強する必要があるし(CSR 作って証明書を取…