「初老丸の独り Advent calendar 2015」のトリを飾る記事です。
tl;dr
初老丸の独り Advent calendar 2015 最終日ということで、初老丸を支える技術について書いてみたいと思います。
福岡という土地柄
今更ですが
わたくし初老丸は福岡市東区香椎駅前在住です。もともとは関東に居を構えて、都内の会社に勤めておりましたが、諸々の事情があり福岡に移住を決めて今に至ります。ここでは、福岡の暮らしの良いところや悪いところなどを書いてみたいと思います。
とにかくごはんが美味しい
玄界灘の海の幸、近隣の佐賀や熊本の大自然の中で育った牛や豚、馬などのお肉、野菜や果物などの新鮮な食べ物がお手頃な値段で口にすることが出来ます。特にスーパーで並んでいる鮮魚の安さに驚きでしたが、福岡市街地から少し離れると以下の写真のような海の幸でお腹を満たすことが出来るのは福岡ならではだと思います。
海の宝石箱や。
海の宝箱や。
尚、上記のような海の宝石箱や宝箱を毎日のように口に出来るわけではございません。何卒、ご了承ください。
適度な自然が近くに
福岡のいいなあと思うところのもう一つは近くに自然があるという点です。自宅の香椎から少し離れた場所に以下のような大木が自然に生い茂るハイキングコースがあります。
週末の気分転換も手軽に出来るはずです。
悪いところ...
- 冬が思いのほか寒い(東京比)ので注意が必要です...
- 車の運転が荒い、マナーが極悪(これは一度見て、体験してみてください)
- PM2.5 が...(定期的にモニタリングしてます→例えば、昨日の PM2.5 濃度)
リモートワークを支える技術
リモートワーク
現在、虎ノ門にオフィスを構える cloudpack という会社でリモートでお仕事をさせていただいていますので、福岡での初老丸のリモートワークについて書いてみたいと思います。
大切なのは職場の理解とチームメンバーとのコミュニケーション
cloudpack で遠隔からお仕事をさせて頂いていて感じるのが、
- リモートワークに対する職場の理解
- チームメンバーとのコミュニケーションの大切さ
この二点です。
幸いなことに cloudpack ではリモートワークに対してポジティブな会社で自分以外の複数のメンバーがリモートから関東のお客様の仕事をそつなくこなして大きな評価を頂いていると聞いています。また、リモートワークを支えるツールも積極的に導入しており、Slack での業務連絡や Zoom.us でのオンラインミーティング等はすでに当たり前の風景となっています。ただ、会社の理解やツールも重要ですが、最も重要なのはチームメンバーの理解と協力、そして細かいコミュニケーションにあると感じています。
リモートワークにおいて、遠隔から仕事をする方にスポットが当てられがちと感じてますが、1.5 年ほどで自分が感じたのは、遠く離れたチームメンバーといかに近い感覚で仕事が出来るか、そして近い感覚で仕事をする為には本社(cloudpack で言うと虎ノ門)のメンバーの絶え間ない努力と理解の下にあるということです。今更になってしまいますが、本社のみなさんには大変感謝しています。有難うございます。
そして、近い将来リモートワークという働き方が有給とか休日出勤とか定時退社のように社会や職場に溶け込んでリモートワークという言葉すら意識しない日が来るのではと感じています。
作業環境
せっかくなので、cloudpack 福岡香椎オフィスの作業環境をお披露目したいと思います。
なんだかコックピットみたいで気に入っています。左の本棚の本は飾りです。
初老丸を支える技術
仲間に感謝
初老丸を支えるのはこれまで書いてきたように福岡という土地、食べ物、職場環境、最新の CPU を搭載したパソコンやクラウドサービスだったりしていますが、もう一つ、職場のチームメンバーをはじめ、Facebook や twitter 等のソーシャル、福岡に移住してから知り合った仲間、これまで住んでいた東京の仲間の支えや時に厳しい言葉によって支えられていると感じています。ありきたりの言葉かもしれませんが、今まで出会ったすべての方々に感謝しています。有難うございます。
家族に感謝
そして、最も感謝を捧げたいのは妻の裕美です。
写真は 2012 年に「新婚さんいらっしゃい」に出演したときの写真です。
妻の裕美とは小学校、中学校の時の同級生であり、記憶に残っている範囲で初恋の人です。お小遣いは月に一万円+αしか頂けていませんが、福岡に移住する以前から色々とだらしない自分をときに叱咤激励して支えとなってくれました。妻がいなければ福岡に移住することを決断することもありませんでしたし、いろいろなタイミングで一歩を踏み出すことが出来ていなかったと思います。本当にありがとう、そして、これからもよろしく。
メリークリスマス
自分は生粋の仏教徒ですのであまり関係ありませんが、今日くらいはクリスマスを感じたいと思います(今日と明日しかクリスマスではありませんが...)。この記事を読んでくださった方、タイトルだけ見てスルーされた方も、みんなまとめてメリークリスチャンセン。