アクティビティ (今までの走行 (歩行) 距離)
Fitibit Charge2 のアクティビティから走行 (歩行) 距離を Fitbit Web API で取得して Pixela で草生やしている。色が濃くなれば濃くなる程強度が高い (歩行、走行距離が長い) ということで。実装の詳細はこちら。
ジョギング
[ランニング-2021-02-11-朝] 〜 六日目は那珂川を走る 〜 / かっぱさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
読書
本じゃないけど、最近、走る時の接地方法についての質問を頂いたので、接地について勉強するつもりで以下の論文を読んだ。
高校生ランナーを被験者として 1 年生から 3 年生まで、継続的に接地パターンの変化とスポーツ障害の関係について研究された論文。
勉強になった。
レアジョブ
今日もフリーディスカッションがグダグダで泣きそうになった。
今日の指摘。
(1) You said: Bella is golden retriever. Correct: Bella is *a* golden retriever. (2) You said: Owner name is Charlie. Better: The owner's name is Charlie.
なんか、意図が通じれば良いや的な感覚で喋ろうとしているのが見え見えで情けない。
夕飯
Wafoo! #ハンバーグ #おごちそうさまでした https://t.co/mRZXPalnFI
— Yohei Kawahara(かっぱ) (@inokara) 2021年2月11日
#ハンバーグ ご査収下さい。#おいしゅうございました https://t.co/NtzqjfndZy
— Yohei Kawahara(かっぱ) (@inokara) 2021年2月11日
CircleCI Orbs を (3)
やっと、インテグレーションテストが通った。
テストが通ったというか、テスト通るように環境を整えること出来た。