アクティビティ (今までの走行 (歩行) 距離)
Fitibit Charge2 のアクティビティから走行 (歩行) 距離を Fitbit Web API で取得して Pixela で草生やしている。色が濃くなれば濃くなる程強度が高い (歩行、走行距離が長い) ということで。実装の詳細はこちら。
ジョギング
- ギョームに区切りをつけることが出来ずにランオフ、今日は「走るな」ということだったと思う
- いつもの補強を 2 セット、頑張った
読書
まじで明日から読む。
レアジョブ
昨日のレッスンの復習。未だに er
と more
の使い分けの基準が腑に落ちていない。
今日の文法指摘。
You said: I favorite Giants. Correct: My favorite is Giants.
1 個しか指摘されなかったけど、指摘されるレベルが中 1 レベルで悲しい。奥さんにも笑われた。
夕飯
ご査収のほどよろしくお願い致します。#おごちそうさまでした https://t.co/6QqKXD9AnX
— Yohei Kawahara(かっぱ) (@inokara) 2021年3月9日
奥さんお得意のおろしハンバーグです。#おいしゅうございました https://t.co/AXwkkOVA7S
— Yohei Kawahara(かっぱ) (@inokara) 2021年3月9日
dgoss
goss は go で書かれた YAML ベースのサーバー設定を検証するツール。自分は Serverspec をリモートサーバーのサーバー設定を検証する際に利用して、goss は Docker イメージの中身を検証する際に利用している。
そして、dgoss は goss を Docker コンテナで実行する為のラッパースクリプト。dgoss の存在は知っていたんだけど、調べるのめんどくさくて goss を Docker イメージに組み込んでテストしていたけど、dgoss を使ったらナカナカ良かった。以下のように実行する。
$ GOSS_FILE=path/to/goss.yml dgoss run ${CONTAINER_IMAGE}
ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい
胸が締め付けられる気持ちになりました。