ランニング
ランチ
カップラーメンにご飯。ご飯に納豆を 2 パック。旨辛カップラーメンだったので辛くて後々からお腹が痛くなった。
ディナー
お鍋。野菜が高くておつとめ品のレタスや冷蔵庫の大根を入れたりした。ベビーホタテを入れたことでお出汁がいつもよりも美味しゅうございました。
ジョグ用のシューズを買った
別大を前にしてジョグ用のシューズを二足購入した。
たまたま知っている方に声を掛けられて、「別大用のシューズですか?」と質問されたんだけど、レース用のシューズは昨年から履いている PUMA のディビエイトニトロエリート 2 (左右で色違いのやつ) を超えるシューズに出会えないこともあり、今年一杯のマラソンレースは PUMA で頑張っていくつもりだけど、ジョグ用シューズについては、毎日履くものだから 1,000 キロを目安にして買い替えしたいと考えている。
今回購入したのがナイキのインフィニティラン 4 とアディダスのアディゼロ SL2 の二足。二足で 26,000 円くらい。最近のシューズは平気で一足あたり 20,000 円を超えてくるにも関わらず、多少の妥協 (欲しい色は完売とか) はあるものの二足でこの値段で抑えられたのはとても有難かった。

ナイキのシューズを買うのは超久しぶり。最後にナイキのシューズを履いたのはズームフライ 3 だったかな。ズームフライ 2 からの大幅なモデルチェンジで全く足に合わなくて、そこからナイキのシューズは履かず嫌い。さらに厚底ブームで誰でもナイキのベイパーフライやアルファフライを履くのを見るようになってから更にナイキからは疎遠になってしまっていた。そんな疎遠になっていたナイキのシューズなんだけど、たまたま店員さんに進められてペガサス 41 を履いてみたらしっかりとした接地感が気持ち良くて、ペガサス 41 の隣に展示されていたインフィニティラン 4 のニットアッパーのフィット感と値段の安さに惹かれて購入に至った。
アディゼロ SL2 については、同アディゼロ EVO SL が巷の話題をかっさらっている状況において、実は隠れた名機なのではという期待と初代アディゼロ SL を 1,300 キロほど履いていてトラブルも無かったことと初代で気になっていた硬さが無くなって程よい柔らかさが気に入った。
インフィニティラン 4 は早速 12 キロほど走ってみた。走った感じだとインフィニティラン 4 はゆっくりとしたジョグで利用したい。アディゼロ SL2 についてはロング走や速めのジョグでの利用を想定している。