ようへいの日々精進XP

よかろうもん

Debian

Debian 8.1 で Datadog Agent 動かした際に Docker のメモリ使用量が取得出来なくて困ったのでメモ

困ったこと Docker コンテナの監視を設定したら Memory 使用量の監視が行われない 経緯 Debian 8.1 に dd-agent をインストールした ホスト自体の CPU やメモリ等の基本的な監視を開始した docker integration を有効にした コンテナ数、コンテナの CPU 使用…

mod_mruby でユーザーエージェントを判断してアクセス先を振り分けてみる(2)

引き続き 前回の記事を書いた後、速攻で @matsumotory さんからご連絡頂いた。ハヤっ! mod_mrubyのバグ(中で呼び出しているmrbgemのバグ)ですね。正規表現使えるように最新版で更新しておきました。 / “mod_mruby でユーザーエージェントを判断してアクセ…

mod_mruby でユーザーエージェントを判断してアクセス先を振り分けてみる

はじめに mod_mruby を動かせる環境が作れたのでユーザーエージェントを判断してアクセス先を振り分けてみる 参考 Apacheのmod_rewriteをmod_mrubyによって無くす事ができるか Apacheによるバーチャルホスト構築レシピ mod_mruby編 mruby から正規表現が消え…

mod_mruby と Apache が動く Dockerfile を作った(2)

そして追記 なんと mod_mruby のインストールドキュメントにも紹介して頂きました! mod_mrubyもngx_mrubyもDockerでbuildする方法を公開して下さったので、Installページに掲載しました。http://t.co/EszTx8MaUA http://t.co/xBaonCe3Nn thanks @inokara @h…

mod_mruby と Apache が動く Dockerfile を作った

はじめに 同僚と話していて mod_mruby で盛り上がった後で mod_rewrite 的なことを mod_mruby で試したくて、その準備として mod_mruby と Apache が動く Dockerfile を作った とりあえず箇条書きですいません [追記]タイトルを修正しました [追記]現在、作…

docker + puppet + sensu で構築するセンス香る監視環境(2)

はじめに 前回はざくっと sensu を使ってみたのでも少し掘り下げてみる 検証に作った Dockerfile 達もちょっと修正してみる 参考 Sensuを使って自由度の高い監視システムの構築を行う方法 Overview of Sensu Sensu Intro sensu のおさらい sensu ってなんす…

Debian 6 で お手軽に jq を使うには

はじめに Debian 6(squeeze) で jq を使う際のメモ メモ インストール そもそも導入で躓いた。jq は Unstable 扱いとなっており普通に apt-get ではインストール出来ないし、パッケージだけダウンロードして... dpkg -i jq_1.3-1_amd64.deb でインストールし…

sinatra を使って td-agent(fluentd) のバッファの状態をモニタリングするダッシュボードを作ってみた

はじめに ちゃんとモニタリングしたい場合にはこちらを使うと良いです! td-agent(fluentd) の内部情報を monitor_agent を有効にして収集するようにしてみた 複数のホストから収集出来る情報を一覧で見たいと思ったので ruby や sinatra 等の勉強も兼ねてダ…

fluentd の監視エージェントを動かしてみた

はじめに 昨日の Fluentd Casual Talks #3 で @kzk_mover さんが紹介されていた監視エージェントについて触ってみた。以下は @kzk_mover さんの資料。 Treasure Agent Monitoring Service (ベータ) from Treasure Data, Inc. ドキュメント、参考 Fluentdの監…

fluentd + fluent-plugin-twitter + elasticsearch + kibana でお手軽にツイートを可視化する試み

はじめに 書きかけです fluent-plugin-twitter を試してみた 当初は fluent-plugin-twitter が gem のコンフリクトで正常に動作しなかったが @y-ken さんにご対応頂いて動作するようになったのでテンション上がってブログにしてみた @y-ken さん、有難う御座…

kitchen-docker が動きました(2)

はじめに 先週から issue に質問したりしていてなんとなーく動いていた kitchen-docker がちゃんと動くようになって嬉しかったのでメモ。 経緯と敬意 詳細は issue に集約されている 自分のグダグダな英語に怒りもせず色々とアドバイスを下さった @portertec…

docker + elasticsearch + kibana + siege でお手軽に web サイトのレスポンスタイムを可視化する試み

はじめに siege を使って web サイトのレスポンスタイムを監視したい ついでに elasticsearch と kibana でレスポンスタイムを可視化してみる そしてこれらのツールを docker コンテナで動かしてみる docker コンテナを使うことでほぼ環境を問わずお手軽に w…

mod_proxy とか mod_proxy_balancer メモ

はじめに Apache の mod_proxy や mod_proxy_balancer を運用する時のメモ Debian や Ubuntu で mod_proxy や mod_proxy_balancer を有効にする a2enmod コマンドを使って proxy と proxy_balancer と proxy_http を有効にする。 sudo a2enmod proxy sudo a2…

td-agent のメモリバッファとファイルバッファでどんな違いが発生するか観察してみた

はじめに 先日、DevOps 向け Fluentd 勉強会 at IPROS で聞いた話の中で Ouptput プラグインのバッファの関して下記の点について気になったので調べたくてウズウズ。 Output プラグインのメモリバッファとファイルバッファの性能はほとんど差異は無い デフォ…

lsyncd と rsync でホスト間でリアルタイムにファイルを共有する

概要 lsyncd と rsync を使って複数のホスト間でリアルタイムにファイルを共有する環境を構築する ホストは LXC コンテナを使って検証する 参考 Lsyncd - Live Syncing (Mirror) Daemon axkibe / lsyncd Lsyncd Wiki lsyncd と rsync を使ってリアルタイムな…

じぇじぇじぇ jenkins を apache の mod_proxy 配下で動かす為のメモ

はじめに jenkis を apache のリバースプロキシ(mod_proxy)配下で動かしたい 参考 Running Jenkins behind Apache 対処のサマリ 起動時の引数を修正して jenkins の起動パスを修正する 起動時の引数は JENKINS_ARGS にて指定可能 Debian 系は /etc/default…

vagrant-lxc がとりあえず動いたからメモ

はじめに vagrant-lxc で一部のコンテナが動いていなかったが、それらのコンテナがとりあえず動いたのでメモしておく。ちなみに、振り返ると vagrant と docker がダブってきている... 試した環境 ホスト OS LXC のバージョン vagrant のバージョン vagrant-…

lxc 1.0.0.alpha1 にアップグレードしたら色々と困ったのでメモ(3)〜 Debian コンテナで DHCP から IP が付与されない(2) 〜

はじめに 前回からの続き(しつこくてすいません) バージョンアップ(lxc 0.9 to lxc 1.0.0)に伴う挙動の変化について パケットキャプチャして様子を見てみた 環境 ホスト ホスト OS バージョン lxc-version コンテナ OS バージョン ThinkPad X1 Carbon Ub…

lxc 1.0.0.alpha1 にアップグレードしたら色々と困ったのでメモ(2)〜 Debian コンテナで DHCP から IP が付与されない 〜

はじめに Ubuntu 13.04 から Ubuntu 13.10 にアップデートして lxc のバージョンも 1.0.0.alpha1 になったけど色々と困ったことが起きたのは前回。 改善を夢見て alpha2 にアップデートしたものの叶わずだったが、Debian 系のコンテナで IP が付与されない問…

lxc 1.0.0.alpha1 にアップグレードしたら色々と困ったのでメモ

はじめに Ubuntu 13.04 から Ubuntu 13.10 にアップデートしたら lxc のバージョンが 1.0.0.alpha1 にアップデートされていたので喜んでいたら色々と困ったのでその内容と対処をメモ。 lxc 1.0 になって こちらの資料や 1.0-roadmap を参考にさせて頂くと 1.…

各種モジュールの読み込み

はじめに パッケージでインストールした apache2 に各種モジュールを組み込むには a2enmod を使う モジュールを組み込むには a2enmod という perl スクリプトを使うと良い。 a2enmod ${モジュール名} 最後に 知らんかった

ワンライナー塾

ワンライナー塾 #1 複数の Debian サーバーのバージョンを確認する host1 から host3 までの /etc/debian_version を cat する。パスワードの入力がウザい場合には公開鍵認証の設定を行う必要がある。 for i in host1 host2 host3; do printf $i"\t" && ssh …

mod_mruby を試してみる

はじめに 先日参加した第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京の中で @matsumotory さんが紹介されていた mod_mruby を試してみたいと思う。 とりあえず試すという時には docker がとても便利だなーということで、こちらのコンテナイメージを使って試す。…

Debian squeeze で lvs と keepalived を使って負荷分散をやってみる(復習編)

はじめに lvs と keepalived を使った負荷分散システムについて復習してみる 過去に何度か構築したけど忘れていたのでメモ さらに Debian 環境では初めてなのでメモ 参考 以下がとても参考になった...というか、おそらく、過去に構築した時にも参考にしたは…

fluentd と Elasticsearch と kibana の引き続きメモ

はじめに こちらで試した後、しばらく時間が空いてしまったので改めて試す 今回は postfix のログで試してみる 厳密に言うと fluentd ではなくて td-agent で検証を行なっている 参考 Kibana3を環境構築だけで終わらせない(後編) 環境 前回の経験を踏まえて …

Debian Wheezy(7.1) に td-agent をインストールしようとして躓いたのでメモ

はじめに Debian 7.1(Wheezy)に td-agent をインストールしようとしたら躓いたのでメモ 参考 Index of /debian/pool/contrib/t/td-agent/ Installing OpenSSL 0.9.8 on Debian 7 Wheezy 環境 Debian 7 から apt-get dist-upgrade を実行してアップデートし…

docker のコンテナイメージに ssh でアクセスしてみる

はじめに 引き続き、オリジナルの Debian コンテナイメージを扱う ホストからコンテナイメージに ssh でアクセスしてみる ドキュメントを上からなぞるだけで出来たけどメモ 参考 SSH Daemon Service dockerで起動したUbuntu 12.04にsshを通す 手順 最終的に…

オリジナルのコンテナイメージを index.docker.io に登録してみる

はじめに 先ほど作った Debian squeeze のコンテナイメージを index.docker.io に登録する あらかじめ index.docker.io にアカウントを作っておく 登録してみよう コミットしたイメージを確認 docker images push する docker push inokappa/squeeze search …

docker のオリジナルコンテナイメージを作ってみた

はじめに LXC のコンテナイメージから作ろうと思ったがうまくいかなかった まずはドキュメントに従ってやってみた うまくいかなかった LXC のコンテナディレクトリ以下で以下のようにして LXC コンテナイメージから Docker のコンテナイメージを作成してみた…

素のDebian 環境に Ruby をソースからインストールする前にやること

もくてき 素の Debian 環境に Ruby をインストールする前にやることのいくつかをメモ ビルド→インストールまではいくけど、大概の場合 gem パッケージのインストールでコケる 注意 Debian Squeeze 環境で試した やること build-essential のインストール apt…