ジョギングは無し
- (腕立て 30 + 腹筋 30) x 3
- 太ももが完治するまでは走るのは我慢することにした
昼飯
- 今季最後のセブンイレブンのとろろそば
- 納豆、もみのりをオリジナルでトッピング
夕飯
- ワシたっての希望で湯豆腐
- お鍋大好き(奥さんの次に大好き)
Kickflip
- 私物の X1 Carbon(2013) をデスクの上で使う場合、角度がイマイチ足りないのか若干打ちづらさを感じていたので Kickflip を購入
- MacBook Pro 13 インチ用だけど X1 Carbon でもイケた
- これでしばらく X1 Carbon を使い続ける理由が出来た(メモリ容量さえなんとかなれば、この先 5 年はいけそう)
Heroku に Sinatra アプリケーションをデプロイ
heroku コマンドを導入
以下を参考に heroku コマンドを導入。
今回試した環境は以下の通り。
$ cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=16.04 DISTRIB_CODENAME=xenial DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 16.04.1 LTS" $ heroku --version heroku-toolbelt/3.43.12 (x86_64-linux) ruby/2.3.1 heroku-cli/5.4.3-a5b1cb1 (linux-amd64) go1.7.1 You have no installed plugins.
Sinatra アプリケーションを実装
簡単なログインフォームをサクッと作ってみた。
Heroku にデプロイ
- Heroku にアプリケーションを作成
$ heroku create oreno-app
- Heroku に push
$ git push heroku master
- Heroku にデプロイしたアプリケーションにアクセス
$ heroku open
ブラウザが起動する。
Heroku アプリケーションを削除
$ heroku apps:destroy --app oreno-app
Sinatra での Session について
ログインフォーム作った勢いでちょっと調べて以下が参考になったのでメモ。